• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

少しずつ準備しております。

少しずつ準備しております。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
現在、ヘッド&ブロックは加工依頼中でして
まだ、加工から戻って来ません。
でもって、組み立て準備&パーツ検証します。




ヘッドカバーはロゴ部分を研磨して完成しました。


フロントギアケースも~


結晶塗装して~


オイルパンも序でに~


ここから高温乾燥して~


完成!


ピストンリングは交換しますので~


#1500でバリ取りを~


クランクシャフトのオイル穴を再度加工して~


仕上げは#1500ゴム砥石を使用して~


ビフォー


アフター
オイル穴は回転方向に小細工を施します。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2023/11/17 16:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nさんベレット② | 日記
2023年11月05日 イイね!

連休中の一大イベントでつ。

連休中の一大イベントでつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
11月の3連休はベレット仲間と愛媛県今治市に行きました。
と言うのもアタスがメンテしたベレット1600GT
オーナーKanさんが今年8月に永眠しました。
Kanさんご家族と相談し喜多方のNさんがベレットを
引き継ぐ事になり、喜多方のNさん、噂のSさん、
がべちゃんとアタスでピックアップに行きました。






愛媛県今治市のKanさんのご自宅よりベレット1600GTとパーツ類全て
キャリアカーに積み込んで~


Kanさんの墓前に報告して~


喜多方のNさん片道1200㎞を一路帰還して~


本日、無事格納庫に~


でもって本日はNさんベレットG161Wエンジンの修正を~
各、寿命部品を交換します。


アタスは結構ホース類はストックしております。


全て交換しました。


続いてラジエーターホースもリフレッシュします。


ホースカッターを使用して~


素晴らし切れ味でつ。


ステンレスパイプも使用して~


カットして~


ワイヤーロックもして~


こんな感じに変更しました。


ヘッドカバーを薄利して~


前回は赤結晶塗装でしたが、


今回はブルー結晶塗装に致しました。
乾いたらロゴ部分を研磨します。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2023/11/05 14:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nさんベレット② | 日記
2023年11月01日 イイね!

バルブ検証でつ。

バルブ検証でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
本日も本業の合間に各パーツの再使用可否の
検証を行っております。
今回はバルブの検討をいたします。
このエンジンは前回IN&EX共新品に交換しました。
8年間で走行距離約2万㎞弱との事です。





IN&EX共カーボンで真っ黒でつので~


サンドペーパー#80・#400・#600と仕上げて行きます。


どこのご家庭にも有るボール盤にセットして~


良い感じななったら外して~


フェイス面に段付き有無を検証します。


ガイドとの接触面の減り具合も検証します。


全く問題ございません。


全てのバルブは再使用可能です。


本日ピストンリングSTD新品が入荷致しました。


そうなんです。
いすゞ純正ピストンは製廃でつので、このエンジンはトヨタ2TGピストンを
流用しております。
2TGピストンでも最終の(2TGEU)タイプはピストンリングの厚さが1.5㎜
ですので2TGEU用を使用しております。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2023/11/01 16:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nさんベレット② | 日記
2023年10月29日 イイね!

休日を利用して~

休日を利用して~旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
NさんベレットG161Wエンジンでつが、
昨日、ブロック水圧試験、ヘッド&ブロックの
歪み修正、ホーニングを施す為、埼玉県の亀さんへ
行って来ました。




土曜日早朝ファミリーカーにヘッド&ブロックを乗せて一路亀さんショップへ
・・・・水圧試験NGの時はブロックを新たに探す必要があります。


今朝は、各部の洗浄と点検を~
先ずは、ウォーターポンプの加工でつ。


今回もG200W用のウォーターポンプを使用しますがオフセットがG161Wとは
異なります。


どこのご家庭にもある10㌧プレスで7㎜引き出します。


あっさり完了。


各部洗浄しますが、オイルポンプとフィルターブロックは分解洗浄します。


内部パーツを洗浄して~


これはオイルフィルターブロックでつ。


各部組み立てて~


オイル漏れ止めも兼ねてネジロック剤を塗布します。


オイルポンプのギア部分には、テフロンを塗布します。


こんな感じに塗布してロック防止を致します。


スムーズに回ります。


カバーのネジは新品に交換し適正トルクで締め付けます。


この部分もネジロック剤を塗布します。


ピストンはキズも無くリング交換し再使用します。


各部品も綺麗に洗浄完了でつ。


ヘッドカバーは剥離して再塗装します。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2023/10/29 16:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nさんベレット② | 日記
2023年10月24日 イイね!

エンジン分解・検証してます。

エンジン分解・検証してます。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
先週末から引き続き分解・検証しております。
ここからはオーバーヒートに依る
各パーツのダメージを検証します。





先ずは、ヘッドを分解します。



バルブを外して〜


このエンジンのバルブシートはこの様に外します。


オイルラインのメクラを外して〜


ここで問題発生でつ。
ウオーターマニホールドのスタッドボルトが折れております。


これは、リコイルで修正します。
このスタットボルトはG161Wは6ミリでつがG180W以降は8ミリに改正されております。


先ずは、折れたボルトを研磨して〜


続いてドリルで穴を開けて〜


タップを立てて〜


リコイルを打ち込んで〜


問題無く修正完了。


ヘッドは特に問題ございませんでした。


続いてブロックを分解して〜


このクランクプーリーボルト!36ミリって・・・トラックのエンジンでつね(爆)


チェーン周りも特に問題ございません。


レイシャフトも綺麗でつ。


ピストンは特に傷もありません。


シリンダーは・・・・


特に傷は無いですがホーニング加工を施します。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2023/10/24 03:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nさんベレット② | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation