• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

ガスケット

ガスケット RE5のキャブのリンケージを調整するのに、キャブを外さなければならないのですが、何度もやってるうちに当然ながらやぶれました。
売っていれば数百円でしょうが、ないものをねだってもしょうがないのでちまちまと切り出しました。
古い車をよくやっているのでしょっちゅうこんなことしてます。
ブログ一覧 | RE-5 | 日記
Posted at 2008/09/06 00:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

南へ
バーバンさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 0:35
私も良く作ってます。
大きな穴はパイプエキスパンダーで
拡管して外周を削ってポンチにしてます。
ボルトホールはsquash12vさんと同じにしてます。
マフラーのガスケットに使える耐熱性の物はアスベストを使って
いたため生産中止になり入手できなくなって来て困ってます。
何か良い物有りませんか?
コメントへの返答
2008年9月6日 1:23
私もいいマフラーガスケットの材料探してるのですが、今簡単に手に入るのはキノクニで売っているやつだけですが、耐久性がいまいちでした。
2008年9月6日 0:35
昔 本体に朱肉ぬってガスケット地に
ポンとおして切り抜くという手抜きを
良くしてました(^^;
コメントへの返答
2008年9月6日 1:25
私も今でもスタンプ台に押し付けられる形状のものはそうやってますよ。
2008年9月6日 0:42
連コメすみません(^^;
作った大きなポンチは車両製作の時
使用しないボルトホールや穴を塞ぐ丸いアルミテープも作れるので
何種類か有ると便利ですよ!
必要なときはIDをお知らせくださいφ38以下は規格パイプ径で
φ38からφ65ぐらいまでは無段階で作れます。
コメントへの返答
2008年9月6日 1:29
今日、ちょうど930の穴埋めに同僚がアルミテープを切ってました。
2008年9月6日 8:10
ここまで丁寧に整備してくれるなら、やっぱりsquash12vさんのところに預けたくなります(^o^
コメントへの返答
2008年9月6日 12:56
丁寧に作業しないと、最後の最後に切れたりして作り直しとかになるので。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation