• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

Fastener2

Fastener2 これはサラ号のFカウルサイドです。
いろんなファスナーを準備したのですが、意外と出っ張ってしまい、いまいちおしゃれくない。
カウル製作の段階でちゃんと設計して段落ちにしてファスナーがカウルとフラットになるようにしておけばよかったのですがときすでに遅し。
出っ張ってると、接触などで開く可能性もあるし、いろいろ見つくろッた結果、クラシックな雰囲気も出せて、出っ張りも少なく作るのが簡単そうな輪ゴム止めにしました。
簡単に作れるし重量も軽いので気に入ってます。
ブログ一覧 | サラⅡ | 日記
Posted at 2009/03/11 00:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

奥様、敗北
M2さん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

熱闘31日間
バーバンさん

減っていく西友
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 1:09
これだったら、簡単に真似できそう(^o^
コメントへの返答
2009年3月11日 1:13
簡単ですよ。真似して下さい。

図面無しでこんな感じかな~で作れます。
2009年3月11日 1:23
どの程度の張力の輪ゴムなんですか?
コメントへの返答
2009年3月12日 0:33
それは難しい、ちょうどいいくらいの。
会社にいッぱいあったオーリングでちょうどいい感じなる用に位置決めしただけなので。
2009年3月11日 5:56
なるほど!おもしろいです。
いろいろな方法があるのですね。
コメントへの返答
2009年3月12日 0:36
ミドルフォーミュラーでオーリングで止まっているのを昔見たことがあったのでつくってみました。
2009年3月11日 7:54
凝った物よりシンプルで壊れない物がレースでは1番ですよね!
個人的には複雑なロック機構のより こっちの方が好きですね

OILフィルターのOリングくらいの物でしょうかね~
コメントへの返答
2009年3月12日 0:39
だれが触ってもわかりやすいシンプルな作りのほうが、何かといいことがあるので。

そんな感じのオーリングです。
2009年3月11日 17:49
こうゆう所の機能美が素敵ですね。

機能美が一番カッコよくて萌えますね。
コメントへの返答
2009年3月12日 0:40
機能美というほどではないですが、車には似合っていると思ってます。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation