• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

あなうめ

あなうめ 今日は、出社してすぐにご近所さんより電話。
溶接で直せるか見てくれと。
よくもまぁこんなにポートを広げたもんだと。
爪で穴があきました。
だめ元で引き受け、ぶくぶく沸きながら、溶接しては削ってブラシ掛けて溶接してを繰り返して、8箇所肉盛りするのに丸一日かかってしまいました。
うまく行ったかは、持ち主がポート研摩しなおして水圧検査してみてですね。
ブログ一覧 | エンジン | 日記
Posted at 2009/03/17 00:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

ありがとうございます!
shinD5さん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年3月17日 0:45
ポートの穴埋めって、熔棒入れるの大変ですね(^^;
接着剤みたいな感じのやつがあったら簡単なのに・・・
コメントへの返答
2009年3月17日 0:51
EXにも使える接着剤希望です。

http://www.audec.co.jp/products/coat/putty/index.html

これとか、ここの取り扱いのもの面白いの多いのですが、誰かチャレンジしないかな~。
2009年3月17日 1:05
L型でも近年ポート研磨で潮吹き多発
してます。(゜▽゜)

年月劣化による腐食で昔みたいなドカン
ポートは危険レベルになって来ました。
(汗
コメントへの返答
2009年3月17日 12:52
水管理をしっかりされた未加工ヘッドなんてもうそうそうお目にかかれないんでしょうね。
噂の新品L28で!
2009年3月17日 15:34
穴埋め流行ってるんですね(謎
コレも連鎖反応なのか・・・
コメントへの返答
2009年3月17日 17:56
流行ってるみたいなので、流れにのっかって受けてみました。
2009年3月17日 20:08
どっちもよくやりましたね(拍手)!

でかの時代は終わって、ツキがいいのが主流のはずじゃぁないの?って自問中…
コメントへの返答
2009年3月18日 12:50
自分のは、めんどくさいので、ポートは細いほうがラップタイムが出ると信じてあまり広げません。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation