• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

Dino セレクター

Dino セレクター ディノのシフトフォーク&セレクターは国産とは違って位置を調整しなければなりません。
これがまた微妙な調製が必要で、シフトフィーリングに影響する部分なので締めては確認また調整の繰り返しです。
ブログ一覧 | DINO | 日記
Posted at 2009/05/21 00:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤモリの子供
けんこまstiさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

娘の車
パパンダさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 6:44
いいのか、悪いのか、フェラーリらしい所ですか。
コメントへの返答
2009年5月21日 13:05
レース用のMTもそうなので、スポーツカーだからということで。
2009年5月21日 8:40
職人の腕の見せ所ですね(^^
コメントへの返答
2009年5月21日 13:06
今日の午前中でやっとフォークもいいところまで来ました
2009年5月21日 11:10
すごい造りですね。
ちなみに、シムとかで調整するんですか?
コメントへの返答
2009年5月21日 13:09
ギヤ位置は変わらず、フォークとセレクターのボルトを緩めて調整するのですが、スラスト方向だけでなく、ロッドの回転方向のガタの調整でも動きに引っかかりが出るので面倒です。
2009年5月21日 14:59
横置きなんで、328と同じ感じですね?
私は、車に載せてから、シフトレバーとフォークの位置関係を調整して、センターが出るようにして、動きを確認してから、M/Tオイルパンを閉める様にしてますが・・・(汗)過去に、セレクターのボルトが緩んで、しまったこともあったので、結構きつめに締めたりもしてます!(汗)いいのかなあ?(大汗)
コメントへの返答
2009年5月21日 21:31
ほとんどおんなじ作りです。

この状態でベストと思われるところで組んで車上で問題なければオイルパン本締めしようかと思ってます、1発で決まるとうれしいのですが。
2009年5月22日 9:06
きれいだ・・・
しかしめんどくさそうですね~
コメントへの返答
2009年5月23日 0:29
確かにめんどくさい、カプチはさくさくっと組める。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation