• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

メインハーネス2

メインハーネス2 ハーネスはとりあえずいらないものをどんどん間引いて半分ぐらいまできました。
来週、配線図が借りられるのでそれと間引いた線を見ながら、リレーやスイッチの取り回しを考えます。
ブログ一覧 | サラⅡ | 日記
Posted at 2009/08/29 00:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

天空海闊
F355Jさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 1:12
ほんとの人間の神経をこんなにとったら,もうなんにも感じないし動かないでしょうね(^^;
コメントへの返答
2009年8月29日 13:07
走らせるだけなら、ほんの少ししかいらないんですよね。
2009年8月29日 8:08
おはようございます。作業をどんどん進めちゃうところが立派ですね〜。アーダーコーだ考えてても事は進まない。判っているのですが・・・我がバーキン号は、電線をメーターやスイッチに並列に?繋いで行ったらしく、一つのところに同じ線が2本繋がっている等々、大変な状態なのですが、手を入れる踏ん切りがつきません。(汗)
コメントへの返答
2009年8月29日 13:10
あきらめて、バッサリ行ってください。
キャブの7ならゼロから配線図作ってもたいしたことないですよ。
2009年8月29日 8:59
おはようございます
カプチの整備解説書の電気回路図は一部間違ってるので気をつけてください
どこが間違っていたのか記憶が定かではないので調べておきます
コメントへの返答
2009年8月29日 13:13
ありがとうございます。メーカーの配線図たまに間違いありますよね。

以前、昴のエンジンをVWバンにSWAPした時に、配線図とどう考えても合わなくてお客さま相談室に調査依頼したら、なぜか、そのページに輸出仕様の配線図がまぎれて印刷されていることが判明したことがありました。
2009年8月30日 14:23
某氏にコネクタ付きの配線貰ったらどうでしょう。何とか組み合わせでいいもの作れますよ。配線図から作らずに最低必要ような部品から設計し直した方が早いよ。
コメントへの返答
2009年8月30日 15:03
じゅんびOKです!

キーシリンダーとコラムS/Wを純正を使って後は全部引きなおしかと思ってます。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation