• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

パウダーコート

パウダーコート 同じ工業団地内でお願いしていた、某氏のホーシングがブラスト処理&粉体塗装から戻ってきました。
そのお店でもホーシングを塗装した方は初めてだそうです。

粉体塗装とは、被塗物と塗装ガンに電圧をかけ、静電気を利用して、ガンから噴出される、粉上の塗料を付着させ、その後にかまで120度で焼き付けます。
静電気を利用してますので、ブラケットの隅やパイプフレームの溶接部など通常のスプレーではうまく塗れない所にも、付着してくれるので、オートバイのレストアでは結構はやってます。

オーナーさんすみません先にねたに使いました!
ブログ一覧 | つくりもの&加工 | 日記
Posted at 2009/08/29 00:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

モス。
.ξさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 1:13
つや消しもOKなんですか?
コメントへの返答
2009年8月29日 13:13
樹脂を溶かすので艶が出てしまうそうです。
2009年8月29日 12:03
メッチャテカッてますね(ニヤニヤ)

アッパブラケットoutに振らないですか(素)?
コメントへの返答
2009年8月29日 13:14
いろいろ加工のあとのあるホーシングでしたよ。
2009年8月29日 15:09
8インチ超えてんですか?、それはそれは…
コメントへの返答
2009年8月29日 21:58
サイズはよくわかりませんが流用ホーシングのようです。
2009年9月1日 23:24
ディスカバリーチャンネルで、親子でワンオフチョッパー作ってる番組、
「アメリカンチョッパー」で、
フレーム塗装なんかに使ってるのを良く見ます。

そして毎度のように、
パーツ固定部なんかに入り込んでパーツが付かん!
と文句言いながらその部分を削り取ってます。
かなり固そうで厚そう・・・
下回りのパーツにはいいかもとか思うのですが、
気になるのはお値段・・・
コメントへの返答
2009年9月2日 0:21
ブラスト処理が必要で、そこが外注なのでちょっと高くなりますが、このホーシングで3万ぐらい、刀とかのオートバイのフレームで、5万前後です。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation