• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

クラッチ交換

クラッチ交換 昨日からのNEWミニですがデフと一緒にクラッチも交換。
フライホイルボルトは、最近国産でも増えてきたトルクスのT55、現行ランエボのヘッドボルトもこの頭になりました。
ねじロック剤が塗ってあったのでタップ&ダイスも掛けましたが、M9/P1.25なんてマイナーサイズでした。最近M7/9/11となんか奇数がおおくなってきたなぁ
ブログ一覧 | BMW & ALPINA | 日記
Posted at 2009/09/30 00:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 0:20
おお~ ピックアップがこんな所に。
って結構多いですよね。
しかしトルクスで6kg位締める所ってナメそうで嫌だな~。
コメントへの返答
2009年10月1日 12:32
T55だと結構トルク掛けられますよ。
2009年9月30日 6:35
ひらめき純正ボルトだと最初から塗ってあるボルトありますが後塗りのネジロックって塗って乾いてから入れるもんですかexclamation&question

掃除は横着すると後が大変ですよね冷や汗2
コメントへの返答
2009年10月1日 12:33
プレコートボルトとねじロックは固まり方が別なので、乾く前に入れてますよ。
2009年9月30日 12:43
ケースに細かいリブが入ってて、洋物っぽいですね~

最近はそういう変わったサイズが多いですね。
自転車なんてのは、、そういったサイズ(11、15とか)が多いですけど。。
コメントへの返答
2009年10月1日 12:35
ボルト径もそうですが頭形状もいろいろ出てきて普通の6角でも15やら18や20なんて今まで使わなかったサイズが増えてます。
2009年9月30日 17:52
ドイツ車って、M9/P1.25って時々ありますが、これってポピュラーなんですかね?
フランス車の、M7/P1.0ってのもありますし・・・・。
お国によってボルトサイズもイロイロですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月1日 12:38
M9はそんなに多くはないのでエンジンやMTの特殊な部分だけみたいですけどね

フランスのM7にはまいります、ロータスヨーロッパやる時お客さんと一緒に箱でいろんな長さのM7買いましたよ
2009年9月30日 22:21
工具も本締め回数をカウントしないと怖いですね(冷汗)…
コメントへの返答
2009年10月1日 12:39
T30以下のはよく折ってます。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation