• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

レバー

レバー YAMAHAのワークスマシンが数台展示されてましたが、この車輌、ブレーキ&クラッチはブレンボのラジアルポンプのマスターシリンダーがついているのですが、そのレバー部分、エンドはレギュレーションで玉が必要なのですがその内側は数センチは穴があいています。軽量の意味もあるのでしょうが、風抜きだそうです、300キロオーバーでは風圧でブレーキレバーが押されてしまうのだそうです。
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2009/11/02 02:02:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年11月2日 4:29
市販タイプのラジアルポンプも一度使うと病み付きになりますね。いかに通常のマスターがチープなものか解ってしまいます。ヤマハのマシンですからサスはオーリンズですね。奥にオーリンズのステダンが覗いています。
コメントへの返答
2009年11月2日 12:46
わたしは、使ったことないのですがお客さんで付けてる方もコントロール性が格段に違うと絶賛してました。
2009年11月2日 8:08
おはようございます手(パー)
ブローバイの件ありがとうございましたm(__)m
あれから、キャッチタンクをコーヒー缶で作ってみましたわーい(嬉しい顔)
PCVからのキャッチタンクに丁度良さそうです。
やりすぎですかねexclamation&question

300キロの世界では、色んな対策が必要何ですね冷や汗
コメントへの返答
2009年11月2日 12:49
タービンが変わって、吸いくちの負圧が増えると、ブローバイを吸い出しすぎることもあるのでその時は径を絞って調節してください。
2009年11月2日 8:39
こんな小さな面積で押されるのなら、
F1ドライバーはものすごい風圧なんでしょうね!
コメントへの返答
2009年11月2日 12:53
F1さんは、たぶん空力がよいのでドライバーに風当たらないんじゃないですかね、じゃないと耐えられそうにないです。
2009年11月2日 20:32
軽量化の為だと思ってましたが、空力なんて考えてたんですね~

レースカーはどの部品をとっても機能美ですね。
コメントへの返答
2009年11月2日 23:45
R1もやっとく!あれもけっこうでるでしょう。

今回のはエコ路線ばかりで見るものが少なかったので、RE500のほかはレースカーの機能美とパーツを見に行ったようなものでした。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation