• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

フューエルポンプとりつけ

フューエルポンプとりつけ エンジンは載っても燃料まわりがまだばらばらです。
コレクタータンクの位置が悪くトラぶった時のメンテナンス性が抜群に悪かったので、新規に作りなおしてるのですが、これがなかなか進まない。

だいぶ形になってきたのでやっと配線周りの作業です。
まずはインタンク用の配線作りです。ガソリンどぶづけになるのでテフロン被服の配線でつくります。
抜け止めに半田を使いますがここでたっぷり熱して溶かしこみたくなるところですが、それを車で行うと折れやすくなるので、ターミナルをかしめて少し出てる配線の先端のみちょっと半田付けする用にしてます。

耐久車なのでスペアの配線も作っておきます。紅白でおめでたい雰囲気にスパイラルさせます。
ブログ一覧 | サラⅡ | 日記
Posted at 2010/11/20 13:37:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年11月20日 18:37
タンク内での配線接続や隔壁の絶縁は悩ましいですよね。
テフロンの配線は比較的容易に入手出来ますが、
タンク内で使用できる熱収縮チューブなんて入手出来ないですし(^^;
コメントへの返答
2010年11月20日 22:26
レイケムのバイトンが使えますよ。

隔壁の絶縁が面倒なので純正タンクの蓋を使ってます。
2010年11月20日 23:26
食材並べてるようで(笑)

不調箇所、風邪などにご注意を
コメントへの返答
2010年11月20日 23:39
さっきまで流し台の上で、吐出量測定してましたから。

夜は真冬のような格好で作業してます。

腰したいので休み休みです。
2010年11月21日 9:43
おはようございます

>それを車で行うと折れやすく・・・
基本的にターミナルに必要以上な熱を加えなければ良いんでしょうか?
あ、「車で」ってことは、
振動絡み?ガソリンに浸かっている環境?ですか?
差し支えなければ教えて下さいお願いします。

コメントへの返答
2010年11月21日 10:07
熱は200度にも達してないのでたぶん問題なく

配線にはんだが染み込んでリジット化されるのでしなりがなく振動で折れやすくなるようです。

超高回転型のエンジンなどは、エンジンに直接つけるようなコネクターだとターミナルから折れたりもするみたいですよ、なのでセンサーとかは直接配線を物からはやして、少し離してコネクターとかが多いですね。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation