• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

V12よう点火ECU

V12よう点火ECU カウンタックの点火ECUも、もうすぐ完成です。あとは車両にエンジン載せて配線の長さを修正しながら作っていきます。

今回は、カウンタックなので贅沢仕様で配線製作です。コネクターはDEUTSCHをおごってみました。円高のと、昔よりは流通するようになっていくらか安くなったとはいえ、MILコネクターは高いです~黒赤のコネクターは、モータースポーツ用に特化したASシリーズででMILスペックではない分ちょっとだけ安くなりました。

配線は潤工社とALPHA社のテフロン被服の銀メッキ電線を使用し収縮チューブはレイケム社のDR25とES2000、コネクターブーツもレイケムを使用。でもちょっと使いたかったけど数が多いからがまんしたのはしたのは、分岐用のブーツレース用の配線はすべての分岐が成型された収縮パーツで作ってあっていいんですよね~、作ってみるとわかりますが、ワークスのレースカーの配線の費用ってものすごくかかるんだろうといううのが想像できます。ワークスの配線を製作してる会社は医療機器や原子炉関係の配線作も作ってるみたいですがそっち方面もものすごく高いそうです。当然ですが全品検査で出荷先まで品番でわかるそうです。

ちなみにディアブロは純正でエンジンハーネスの被服にDR25、エンジンと車両ハーネスの分岐にはキャノンコネクターを使用しています。でも入ってる線がダサいので外は硬くならずに中でボロボロになっていたりするのがちょっとさみしい。
ブログ一覧 | カウンタック | 日記
Posted at 2011/05/07 22:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 23:04
分岐のチューブも高いですね。
配線作ってる時妥協の連続でした。
コメントへの返答
2011年5月8日 0:54
そうなんだよね~あんまり在庫無いし、在庫なかったからいい理由があってあきらめられたんだけどね。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation