• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

点火装置



農發の点火系を点検していくと、アナログながらすごい技術だと感心しました。

最初このエンジンを手で回してみたとき何かカッチンカッチンとたたくような音がするなぁと思っていたのですが、その意味がわかりました。

当然ポイント式点火で、バッテリーレス、マグネット発電でコイルに電気を送るわけですが、いくら低圧縮とはいえ手動で高回転はきつく火花が弱くなってしまいます。

説明は難しいですが、マグネトーの軸がギヤと直結ではなく中にばねが仕込まれていて、低回転時には、ストッパーが飛び出てギヤが回転してもマグネトーは回転せずばねをねじって力を蓄え、所定の位置にくるとストッパーが外れ勢いよく回転し発電し点火します。

エンジンが始動すると遠心力によってストッパーが戻りばねは稼動することなく普通に発電し着火します

動画ではマグネトーを横に倒すことで、ストッパーの重心バランスを崩してインパルス点火が効かないようにして回してます.引っかかりなく回りますがこの回転だとうまく火が飛びません

通常位置で回すと、回転が途中で引っかかります、ここからばねを縮めて一気に開放して火を飛ばします。このおかげでゆっくり回しても点火します。
ブログ一覧 | 農撥 | 日記
Posted at 2011/07/18 23:16:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 23:23
何か・・  家庭用のコンロの点火みたいな感じかな?

音がそんな感じですね。バネを縮めた力を利用しているみたいで・・・
コメントへの返答
2011年7月18日 23:48
そんな感じのイメージであってます。
2011年7月18日 23:55
先人の知恵ですね。

節電でCPU抜き?


あ、そっちは関係ないか。w
コメントへの返答
2011年7月19日 12:55
このところPCつないでの作業が多かったので、息抜きはおもいっきりアナログで
2011年7月19日 7:42
これがマグネトー点火の原点ですね。
なるほど、なるほど。
コメントへの返答
2011年7月19日 12:56
整備書もないし、ネットで調べてもたいして資料もなく、現物見ながら推理&想像の世界です。
2011年7月19日 9:06
昔の方の、ど根性を見たような気がします。
どうにかしてやろう!という気持ちがこんな形になったんでしょうね!
自分も将来に感心されるような機械をつくりたい・・・・
コメントへの返答
2011年7月19日 12:58
このエンジンデコンプ機構はないのですが、この点火機構のおかげでゆっくりでも着火できます。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation