• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

クラッチ交換

クラッチ交換 365GTB4デイトナのクラッチ交換です。

トランスアクスルなので、ミッション&トルクチューブを後ろにずらして交換します、このときトルクチューブのスプラインが錆びてたりすると、びくともしません。

V12なのでクラッチが重いイメージがありますが、クラッチ新品&リンク類がしっかりグリスアップされていてワイヤーまで交換すれば、ぜんぜん苦にならないレベルです。

ブログ一覧 | デイトナ | 日記
Posted at 2011/12/13 19:36:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 19:49
>ぜんぜん苦にならないレベル
それはSSさんでちゃんとメンテしてるからではないですか?(笑
コメントへの返答
2011年12月15日 12:58
誰がやってもやることやれば同じだと思いますよ。
2011年12月13日 20:58
こんばんは。

スプラインのゴツさなどなど、まるでトラクターそっくりです。
芯だしの棒を旋盤屋さんに作ってもらったら、ぜんぜん作業がこなくなりました(涙)
コメントへの返答
2011年12月15日 12:59
トヨタダイナともおなじだったかな。
2011年12月13日 23:18
懐かしいなぁ。
デイトナは私が持っていたものだけかも知れないが、クラッチが張り付くトラブルがありました。

juumeiさん
デイトナは全て(クラッチ等)がボクサーよりも軽いですね。
でも運転はボクサーの方が楽ですが・・・(雨天走行は特に)
コメントへの返答
2011年12月15日 13:01
昔のボーグアンドべックのディスクの車は、なんか張り付きやすいイメージがあります。
梅雨時1ヶ月で張り付いたこともありますから。
2011年12月14日 9:23
>boxer365さん
さすがです!私は本物さえも見たことがないものですから・・・
最近のフェラーリはよくみますが,サーキットの狼時代の名車はなかなか走っているところを見れないです.
多分,こちらにも居られるのでしょうが,その世界の方となかなかお会いできません(笑
コメントへの返答
2011年12月15日 13:03
さすがですよね~ボクサー、カウンタック、デイトナとちゃんと維持して乗り比べられた人はそういませんから
2011年12月14日 19:38
スプライン
歯数の少なさはミゼットみたいです。って径は違いますけど。(昔ライラックってバイク乗ってて、そのクラッチ板がミゼットとまったく同じ。で、こんな形でした。笑)
コメントへの返答
2011年12月15日 13:06
昔のは歯数少ないですよね~
加工が楽だったからでしょうか。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation