• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

MAC Toolのオシロ

MAC Toolのオシロ 昨日の波形を自動車要に特化したオシロで測定するとこんな感じ。
センサーやアクチュエーターなど調べたい項目をカーソルで選んでいけば時間や電圧の設定が自動で出来るのでオシロ使い慣れてない方でもとっつきやす選んだ項目の標準的な波形もサンプルとして表示してくれます。

ただアナログと比べると、波形にカクカク感は否めませんし、信号に一緒にのっかってくる微弱なノイズなどの判断はできません。ただこれも10年以上前のモデルなので今ははるかによくなってるとは思います。
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2012/10/26 09:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年10月26日 9:53
サンプリングレートは大きくは違うでしょうから,表示能力の差でアナログの方が理解しやすいですね.
私もアナログのオシロの方が好みです.
ただ,正常な車の信号がどういうものが見たことがありません(^^;
コメントへの返答
2012年10月26日 10:37
そういえば足車のクランクセンサーどうでした?
新品センサーが以前やったとき650Ωで」故障品が1250Ω出てました限界値が1kΩだったかな。
2012年10月27日 10:52
報告してませんでしたね.すみません(^^;;
センサーの値は正常でした.
どうも,パイピングが緩んでて二次エアを吸っていたようです.
一応,パイピングをしっかりつないで確認したら,OKになりました.
でも,なんで今頃・・・って感じですが(^^;;
コメントへの返答
2012年10月27日 12:33
一番安上がりな部分でよかったですね!

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation