• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

プーリー芯だし

プーリー芯だし 昨日SST作ってやっとナットを緩めてはずしたクランクプーリーですが、なぜかがたがたでした。
普通クランクとプーリの勘合のクリアランスって2/100とかそんなもんじゃないかと思うんですけどV6なので変心バランスウエイトの付いたプーリーだからでしょうか変磨耗してました。

とりあえず部品が来るまで現状のプーリーを出来るだけセンターに来るように固定して祖固定した波形が画像です。だいぶよくなりました。

このくらいだと許容範囲のようでちゃんと吹けあがります。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2012/10/27 10:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

口直し
アーモンドカステラさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 10:56
前ブログの写真を比べると,パルス状に跳ね上がっている横の谷がなくなっていますが,それがカイゼンされた部分だと理解すればよろしいでしょうか?
全くの正常だと,パルスもなく滑らかに流れるような表示になるのですか?
コメントへの返答
2012年10月27日 12:58
表示が荒いので黒く帯状になってる部分は時間を進めると交流波形が見えてきます
前はひょうたん状だったのですが1週の間に交流の電圧ピークの位置が定期的に変動しているのでひょうたん型に出ます。

パルスといっている部分は、クランク一周で一度トリガーの突起が違っていて波形が変化示すことで頭だしを行っているのであれで正常です。
完全に正常なら帯状に見えてる部分の高さが綺麗にそろいます。
2012年10月27日 11:25
電気屋さんですね(^^;
今はホール素子より、相手となるマグネットの着磁強度ばらつきで悩んでいます。。。。あ、本業の話です(笑)
コメントへの返答
2012年10月27日 13:01
別の車のエンジンハーネス製作も頼まれてて電気や状態、でも今日はエンジンやさん。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation