• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

まめからとうふ

2018年最初の作業は2014年を最後に片付けられてしまった、豆腐部屋似合った道具を納屋から引っ張り出し洗浄&セットUP その間に昨日選別した一升二合五厘の大豆を見に浸しておきます。約1.7kgが5.5kgぐらいになります





まずは乾燥しきってだだ漏れの桶をお湯で戻しながら粉糠を溶き箍を締め漏れ止め成功。先人の知恵最高です。



時間の都合で発動機では回さず電動で豆をすりつぶし、これもかなり古い機械です。
煮込みは以前のなべとかまどのセットは出せなかったので巻きストーブで,以前使っていた爺様製銅鍋で煮込み、ただ以前は丸いまきストーブ(爺様製)を使っていてそれにぴったり合う鍋だったのですが市販ストーブでは、伝導率が悪くいつもどうりの煮だしが出来なかったと思われ。


絞ってにがりを入れて固まりはじめが微妙と思いながら型にいれ、地元温泉で風呂を浴びた後、水を張ったシンクから抜くもそのまま溶けそうな硬さのためあきらめ鍋に移して、おぼろ豆腐にしてしまいました。
味はいいんですが残念ながら今年は失敗でした。 

数十年寝てた発動機を目覚めさせ雪が降ってから収穫した無農薬の放置豆を脱穀して豆腐を作って食べる一大プロジェクト終了  もう少し時間があれば納豆も作りたかったんだけどまた次回
ブログ一覧 | 田舎 | 日記
Posted at 2018/01/06 00:04:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2018年1月6日 19:10
写真を見た印象ではにがりを入れる温度が低すぎたのでは?
もしくはにがりを入れてから混ぜ過ぎ?
美味しい大豆で年に2回くらい薄緑の豆腐を作ってます。
コメントへの返答
2018年1月6日 20:30
おけもお湯で温めていたのですがね。
いつもはまめが煮だって泡だって、水入れておさえてを3回やってたんですが今回は1回のみでその後、薪が足りなかったのか弱火で長く煮る感じだったので、たんぱく質がうまく出せなかったのか、桶に絞った時に70度を下回ってしまったか。
今までで一番固まらなかった。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation