• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月07日

ポンプ修理



ちょっと変わったポンプの修理を依頼されたので、まずは分解。
食品関係の物なので、あらい油は使わずお湯と洗剤で洗浄。
1箇所を除いてほぼ標準品で何とかなりそう。
ブログ一覧 | つくりもの&加工 | 日記
Posted at 2019/02/07 23:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年2月8日 10:56
なんだろうと調べてみました。
インターナルギアポンプというものかしら?トロコイドのように軸がオフセットしていて、バイクのクラッチケースのような外側のギア?が回転し、オフセットしたインナーギア(ギアに見えませんが)が回され、ギアとギアが離れる中洲みたいな部分月形の容積変化で液体を押し出す感じのようです。

https://www.youtube.com/watch?v=TtlIvEovEtQ

http://www.directindustry.com/ja/prod/desmi-pumping-technology-a-s/product-21088-471247.html
アルミ鋳物のボディからすると結構伝統のあるポンプのようですね。
コメントへの返答
2019年2月8日 17:53
はじめて見るタイプのポンプでしたが、わりとメジャーな形状?なんですかね、アウター側が回るのははじめてでした。
よく見るトロコイドやギヤポンプを使わないでこれを採用するメリットはなんなんでしょうね。

硬さはわかりませんが粘性のある液体が通るようです。


2019年2月8日 20:59
相変わらず、守備範囲が広いですね!(^o^
コメントへの返答
2019年2月8日 21:23
こういうアナログ機械は好きなんですよ。

開けてはじめて知るポンプ形状とか、シールの考え方とか面白いですよ。

興味がわけばなんでも面白いのです、上のお方もポンプ形状に興味を持っていただけたようで。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation