• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

いなか2

いなか2 もう11月なので、もうたいがいの木の実や果物はおわってましたが、こんなのもありました。
こくわです、しってますか?
20から25mmぐらいで、キューイフルーツのような味がします。
これを焼酎につけてこくわ酒にしたりします。
ブログ一覧 | 田舎 | 日記
Posted at 2007/11/03 10:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 13:19
全く知りませんね、でもそこって
牛、上手いよね、良く考えると
昔は年2回は行っていたな。
コメントへの返答
2007年11月3日 17:27
そう米沢牛

けっこうきてたんだ。
2007年11月3日 16:48
初めて知りました(^o^
桑の実なら沢山ありましたが.
「こくわ」はドリカムの歌詞で出てきましたが,どんなのだろう?と思っていました.寒い地方の植物なのですか?
コメントへの返答
2007年11月3日 17:30
昔は絹織物の町でもあったので、桑は多いですよ。

寒い地方のかな、それはわかりません。
2007年11月3日 17:14
お、こくわ。地元では「さるなし」って言ってます。ウチの庭でも大量に収穫できました。キューイの原種だそうです。私は熟した実をそのまま食べてしまいます。(笑)
コメントへの返答
2007年11月3日 17:31
さるなしともこっちでもいいますね。

いま、完熟状態なので、そのまま食べてます。
2007年11月3日 22:53
初めて知りました。
いっぺん家族で がしがし喰ってみたいです。
コメントへの返答
2007年11月3日 23:00
天然ものですが、家の庭になってます。
年寄りばかりですので、誰も食べませんが、孫をよろこばせようと、じじがいっぱいとってくれました。
2007年11月3日 22:57
木の感じもキウイみたいですね。
こくわ・さるなし、聞いた事は有りますが、高知には無いと思います。
柿の木も大きいですね、子供の頃を思い出します^^
先を割った長い竹でクルクル回して採りました!
コメントへの返答
2007年11月3日 23:05
割と寒い地域のもののようです。

柿は、ほとんど渋柿です。焼酎で渋抜きするか、干し柿で食べます。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation