• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

注文してたもの交換

注文してたもの交換 工場の水銀灯の球が先週末切れて、注文していたものが今日届いたので交換。
30cmぐらいある電球を腹にしまってホイストに乗っかって自分でリモコンを操作しながらホイストで移動しての交換です。
ホイストや電球のかさはまったく掃除してないので、すごいほこりでした。
皆さん高いところは嫌いなので、私の仕事です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/13 00:31:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年11月13日 0:34
パラシュートの用意はしてました?(^o^
なかなか見れない,光景ですね(^^;
コメントへの返答
2007年11月13日 0:48
さすがに下にあったCL63はどかしました。人か電球が降ってくる恐れがあったので。
2007年11月13日 0:42
私も同じ事しました(^^;
ホイストのリモコンぶら下がってると方向分からなくなって怖いですよね!

先ほどまでGササキさん来てました、ホント業界狭いですね!
コメントへの返答
2007年11月13日 0:53
ホイストの動かし始めがバランス崩しそうでちと怖いです。


Gササキさんのところはほんとに偶然検索にひっかかって、眺めてみたら、先日、燃料タンクやキャッチタンクの製作をたのまれてたGPzのマフラー製作をやられていた方だったようでびっくりしました。
2007年11月13日 2:03
このタマを床面から交換作業出来る工具作った事有ります
たしかその当時の工場長(故人)命令だったはずなので
もう6~7年前のはず
しっかり交換出来るようにしましたが
コーヒー一杯も出ませんでした
その工具は今も整備課で活躍してます。
コメントへの返答
2007年11月13日 2:14
ホイストなかったら、たぶん作ったと思います。
でも結構、こういう作業好きだったりします。年に一回ぐらいならね。
2007年11月13日 11:22
こんにちわ◎

私は高所恐怖症で高い所だめです表彰台も登れません!
コメントへの返答
2007年11月13日 12:51
NEW富士の高い表彰台のぼりたいな!

前富士の初めのころに、頂上ではないですけど、上ったときはうれしかったです。前前富士のころは、運動会の台みたいのでしたから、こんなところにシロートが登っていいのって感じでした。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation