• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月15日

汚れたヘット

汚れたヘット 分解中のサラ号のF6Aのヘット
綺麗にO/Hしてセパンにいったのにこんなに汚れてます。
汚れ方もいつもと違います、現地のガソリンのせいでしょうか?
レギュラーしかなく支給の添加剤で作ったハイオクですがかなりデポジットが多いです。
24時間レースで、途中プラグ交換しましたがそのときもびっくりするほど汚れてました。
ブログ一覧 | sarah F6A | 日記
Posted at 2007/11/15 00:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

首都高ドライブ
R_35さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2007年11月15日 1:13
長時間とは言え、1レース走った割には、ほんとに汚れてますね(^^;
1年走ったらどんな風になるんでしょう?恐ろしい(^^;;
コメントへの返答
2007年11月15日 1:25
添加剤のせいかとは思いますけど、レギュラーで走ってる地元の車は大丈夫なのでしょうかね。sれも汚いならガソリンがだめなんでしょうし。
ちょっといつもより濃い目のセットで走ったせいもあるとは思います。
2007年11月15日 4:01
何かの本で日本のガソリンの質は、かなり高い部類に入ると見た記憶があります。
うる覚えですが、オクタン価もヨーロッパは95(レギ)で、日本だとハイオクになってしまう、、
そんな話を聞いたような、、
アジアの質は、、低いのでしょうネ

もしかすると、ずるいガソリン商が、軽油でも混ぜてるのかも??
ちょっと恐いですね。
コメントへの返答
2007年11月15日 12:35
現地でのウォームアップ走行時は、日本から送ったときのガソリンも混じってるので、ちゃんとデータが取れないので、怖いので無難な濃い目のセットでしか走れないのがつらいところですね。
夜間走行になって薄いデータに替えましたけど問題はなかったです、オクタン価だけは添加剤で結構上がっていたのかもしれません。
2007年11月15日 11:34
いつも足跡ばかりですが初コメントさせていただきます。

昔某国基地内のガソリン分けてもらった事有りますが一発で棚落ちしました・・・
やはり日本国内の物の方が質、安定度は良い様です。

最近はそんな事も無いらしいですけど。
コメントへの返答
2007年11月15日 12:37
ぎりぎりセットの車だと、スタンド変わっただけで、壊れるなんて話はむかしよく聞きました。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation