• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月02日

下準備

下準備 12時超えてやっと型取りの下準備が出来ました。
窓やダクトに裏板を当ててグルーなどで軽く接着して隙間やねじ穴に粘土を詰めて室内などのマスキングをして完成です。

明日の晩は、いよいよ張り込みです。
ブログ一覧 | サラⅡ | 日記
Posted at 2008/04/02 00:24:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2008年4月2日 0:29
綺麗な曲線がいい!(^o^
ホンモノが見たい!
コメントへの返答
2008年4月2日 1:16
いまが一番いい曲線が出てると思います。
残念ながら型とって、製品にしていくうちにひずみが出てきてしまいますので。
2008年4月2日 0:40
離型剤って、、、何を吹くのか
チョット興味ありです。。

でもやはりプロのお仕事さすがデス!
コメントへの返答
2008年4月2日 1:18
PVAって言う青いやつです。

スポンジに染み込ませて塗るだけですよ。

FRPはプロじゃないです~。
2008年4月2日 0:43
私も離型剤をどんなの使うのか興味ありです。

ブルーのゴム皮膜みたいのですか???(笑)
コメントへの返答
2008年4月2日 1:19
それです。量産ではないので。
2008年4月2日 0:59
この面積だと離型剤はPVAですね
私は刷毛塗りしかやったことないですが
アルコール希釈してガン吹き出来ないですかね
コメントへの返答
2008年4月2日 1:22
私も刷けとスポンジです。
ガンだと、飛散したのが、他の板金途中の車にかかったりすると、塗装をはじくおそれがあるので、ここでは使えません。
2008年4月2日 12:39
合成ゴムの一種かな??てっきりガンで吹くと思ってました、、、
この秘密を知ったので、、

純正から型取って、自作ボンネット、制作!!
しない方が懸命だな(笑)
価値の創造ですネ!
コメントへの返答
2008年4月3日 2:21
ためしに何でもやってみたほうがいいですよ。
失敗したっていいじゃないですか!

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation