• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

スリーブのずれ

スリーブのずれ 前回の画像でわかりにくかったのでUPです。
45度ぐらいずれているのがわかると思います。
ただ45度連れているのではなくすでに何週もしているようです。
スリーブは1mmほど面取りしてあるのですがカムに削り取られ3ミリぐらい面取りされています。面取り部分がすじ状になっているのがかむに削り取られたあとです。

以前ジャガーのEタイプのエンジンでも同じようなのがありました。
内燃気屋さんと話したことがあるのですが英車はスリーブやバルブシートなど圧入&焼き嵌めのはめ合い代が緩めの傾向があり、条件が悪くなると緩む固体もあるようです。
ブログ一覧 | Lotus | 日記
Posted at 2008/06/14 00:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年6月14日 0:37
見れば見るほど、重症でかわいそうですね(TT
人にたとえるなら、医療事故で重症ですね・・・
生き返らせてあげてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2008年6月14日 1:07
このヘッドを復活させるか、別のヘッド(これも重症)を復活させるか検討ちゅうです。
2008年6月14日 9:14
見事に削れてますね。
こんなに削れたらオイルに金属粉が出ると思うのですが、オーナーさんは気付かなかったのでしょうか?
それにカム本体も削れてそう。。。
コメントへの返答
2008年6月15日 0:29
どうだったんでしょうね、知り合いの業者さんから持ち込まれたので、細かい経緯はよくわからないんですよね。
カムも交換です。
2008年6月14日 12:42
締め代が緩めだと仕上げが楽だからでしょうか。内径の寸法重視でしょうから。
膨張率が近かったり材質が逆ならトラブル少ないかもしれませんね・・
スリーブの材質変更するとか。
コメントへの返答
2008年6月15日 0:33
鋳物が砂っぽいというか密度が低い感じなので、きつくすると、他の寸法とかが狂いやすいのかもしれません。
ハイシリコンのアルミとかならいいかもしれませんね。
2008年6月14日 19:17
圧入代不足とか圧入時に斜めに入ってるんでしょうかね??
コメントへの返答
2008年6月15日 0:34
過去にオーバーヒートがあったのではないかと考えてます。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation