• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

リア下回り

リア下回り やっとリアのオイルクーラー回りが完成しました。
タイラップ多用して止まってます。
クーラーコアの上のほうまで風が入るかは微妙ですがコアの裏面が負圧になって引っ張ってくれると信じてます。
ブログ一覧 | サラⅡ | 日記
Posted at 2008/07/24 10:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年7月24日 11:46
ちゃんとリブ入れて、しかもRを付けてるところがさすがですね(^^
相変わらず仕事がきれい~
牽引フックはノーマルですか?しっかりと考えられたものですね
コメントへの返答
2008年7月24日 12:58
かなり手抜きですよ~
最初の予定はダクトとかすごい妄想してましたから

けん引フックはノーマルを挟み込むようーな感じでついてます。
引きにはそこそこ強く、押すと下に折れ曲がるようになってます。(前回しっかり予定道理に曲がってました)
2008年7月24日 22:29
えぇ~っと、サラ号はスタビレスですか!?
このあたりにありませんでしたっけ??

それにしても作りこみの良さには関心させられます。

>最初の予定はダクトとかすごい妄想してましたから

妄想に時間が伴わなかったようですね><
コメントへの返答
2008年7月25日 1:46
サラ号製作初期の段階で、流用ショックを使ったためずっとリアスタビはついてません、一度もついた状態で走らせてないです。

すべて妄想どうりに作っていたら、GT150が出来上がってしまいますから、妄想は妄想で。
2008年7月24日 22:51
2号車はタイラップだけでフレームに止めてます。
3号車はリヤーバンパー取り付けプレートに載せて水平に取り付けます。

水平取り付けは後方に風が流れて、わらしも負圧でコアが冷えると期待しています。(´З`)
コメントへの返答
2008年7月25日 1:49
プロダクションレースのころはフェンダーからバンパーなど何でもタイラップで止めていたのですが、あるときいろいろと禁止のおふれが出てすべての項目に引っかかってしまいました。

負圧 期待大ですよね!
2008年7月30日 17:20
ありゃ(汗)こっちも付いてましたかO/C・・・。

GT150ってものすごくよく出来ていそう(喜)
コメントへの返答
2008年7月31日 1:32
クーラーコアはリアに3つついてます、
上からフュ―エル、デフ、MTとなってます。
コアは、口の向きの都合で木の国で買った安物です。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation