• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月07日

アルピーヌA610MTつづき

アルピーヌA610MTつづき 使うケースと使うファイナルセット、デフの組み合わせが違うため、歯あたりの調整をしなければなりません。
空のケースにデフ単体のみ組み付けて、プリロードがかかるところまでの仮の位置だしをしてまたばらして、次にファイナルドライブピニオンとデフを組み付けて、先ほど設定したプリロードがかかる部分までアジャストスクリューを締めこんでいきます。
当然一発でなんて奇跡は起きませんで、希望位置までしめこむ前にバックラッシュがゼロに、
通常アジャストスクリュータイプはデフの両サイドが調整できるのですが、このMTは片側だけで反対側はサイドベアリングのインナーレースの内側にシムがあります。せめてアウターレース側にしてほしいです。またばらしてベアリングはずしてシム交換です。
シムは国内在庫なしなので、手持ち部品の組み合わせで同じことを繰り返しましたが、希望0.12のところを0.18までしかつめれず、汎用シムをオーダーして本日終了。
ブログ一覧 | アルピーヌ  ルノー シトロエン | 日記
Posted at 2008/08/07 00:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2008年8月7日 0:46
ミッションはバラす事が無いので、解説内容が???ですが、メンド臭い事でもしっかりやってますって事は伝わってきます。
コメントへの返答
2008年8月7日 9:35
MTとデフのO/Hを同時にやるようなものなので、作業に手間がかかります。
2008年8月7日 8:32
私もミッション組み立てのことは分からないので??ですが、このようなタイプのミッション組み立ては凄く面倒と聞いたことがあります。
知り合いのショップではスバルミッションのクリアランス取り用にケースに穴を開けた専用品を作っていました。
アルピーヌ用は数がないのでそんなモノは作れないですね(^^;
コメントへの返答
2008年8月7日 9:38
スバルの5速は何度もやりましたが、これと同じようなものですね。
ただアジャストスクリューが外から左右とも回せるのがよかったです。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation