• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

アナログ工作機3

アナログ工作機3
通称けとばし。正式は?フットプレス?職人さんみんなけとばしで通じます。 バーリングや、曲げ、打ち抜きに使ってます。 油圧プレスでやるのより早いのが魅力。でも最近あまり出番なし。
続きを読む
Posted at 2007/06/30 18:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年06月30日 イイね!

アナログ工作機2

アナログ工作機2
いつもの解体屋さんにいったら、また機械が入ってました。 ハンドプレスが大小はいってました。ちょっとそそったのですが、 けどばしもあるし、それもあんまり使ってないのに、また買っても 置くところないしなぁとあきらめて帰ってきました。 ちなみに1個¥7000だそうです。 売れなくとも、余計な樹脂パーツが ...
続きを読む
Posted at 2007/06/30 17:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年06月30日 イイね!

ガスレンズ

ガスレンズ
巧さんに教えていただいた、TIG溶接が酸化しないできれいに仕上がるガスレンズを早速1セット購入してみました。 現在の、純正品とはだいぶ形状が違います。たいした金額ではないのでこれでうまくいくなら安いもんです。
続きを読む
Posted at 2007/06/30 13:15:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年06月29日 イイね!

アナログな工作機

アナログな工作機
近所のランエボ屋さんのメカニックが、チタンパイプをうちに物色に来たが 希望のサイズがないので、3本ロールで巻けば。と軽く言ってみたが通じなかった。 作ってほしそうだったが、使い方だけ軽く教えてやらせてみた。 その後溶接はうまくいったのかなぁ
続きを読む
Posted at 2007/06/29 01:15:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年06月24日 イイね!

さしこみ

さしこみ
とある単気筒のバイクのマフラーを手曲げで作っていたのですが、 途中で分割しないと外れないので差込ジョイントにする事にしました。 旋盤で押し型を作って、パイプをプレスで伸ばします。 緩めから初めて、差し込んだときのクリアランスが丁度よくなるように、旋盤で 型を調整します。 本当は炭素鋼あたりで作って ...
続きを読む
Posted at 2007/06/24 00:13:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年06月04日 イイね!

タップ

タップ
巧さんとこで、ねじきりねたがでてたので、私も便乗 根性が捻じ曲がってるので、タップがまっすぐ立てられないので 旋盤で穴あけ後タップのエンドの穴を押しながら手動できってます。 ダイスもアダプターを使って同じようにやってます。 旋盤でねじ切りする技術が私にはないもので。
続きを読む
Posted at 2007/06/04 00:07:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年05月30日 イイね!

ボール盤、現場復帰

ボール盤、現場復帰
解体やさんから7000円で買ってきたボール盤を昼休みにメンテして 今日現場復帰となりました。 チャックとベルトは新品をおごりました。あとは錆びとり、グリスアップ 塗装、割れてるところの修理で、十分使えるものとなりました。 1964年製の機械が未だに現役です。良いものは長持ちします。
続きを読む
Posted at 2007/05/30 00:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年05月13日 イイね!

すごい手造り

すごい手造り
インマニを持ってか加工屋さんに行きと、おっちゃんが前から少しずつ、製作していたものがほぼ完成してました。 市販の部品は、モーターと、キリぐらいです。 汎用機だけでスクロールチャックの渦巻き部分など精度のいる部分もすべて作りこんでます、バックラッシュやセンタだしなど、納得い熊で、作り直して出来上がっ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/13 00:21:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年05月10日 イイね!

衝動買い

衝動買い
アルミやステンのくずを、いつも買い取ってもらってるところに寄ったら、古いボール盤が、入ってました、すでに数日雨ざらしで錆びてましたが、つくりのしっかりしたもでベッドの部分の傷も少なく、使えそうなので、いくらと聞いてみました(ほんとはもってていいよ、といわれる予定だった。)そしたらわざわざ発電機を出 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/10 23:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2007年04月11日 イイね!

じょうご

じょうご
昔担当していた車が久しぶりにオイル交換でやってきました。 この車はMT車ですが、オイルレベルゲージからオイルを入れます、 純正オイルなら問題ないのでしょうが、固いレーシングオイルだと 冬場だと入れるのに30分もかかってしまいますのででっかいジョウゴをこの車用に作ってあります。 オイル量も分かるよう ...
続きを読む
Posted at 2007/04/12 00:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation