• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

ねずみランドにて

ねずみランドにて
昨日は開園から東京ディズニーランドに閉園近くまでいにいたのですが、娘と何年か前に来たときは身長が足りなくて乗れなかったビックサンダーマウンテンを今回は非常に気に入ったらしく4回も同じ物を乗ったのですが、並んでる間、中に在るオブジェに数点の発動機がありそれを熱心に眺め写真を撮る私でした。 来週は三 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/11 12:58:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2012年03月25日 イイね!

水漏れ修理3

水漏れ修理3
先週日曜日に水漏れ修理の部品を作った三菱かつらJ1A 仕事の後毎晩少しづつ組み立てて始動テスト ばっちり水漏れ修理成功です。もう少しアルミが酸化してまわりとなじめば目立たなくなるでしょう。 全体をぴかぴかにしないでそこそこきれいに手入れされている感を目標ににしたので外装は気が楽です。 汚れをき ...
続きを読む
Posted at 2012/03/25 10:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2012年03月20日 イイね!

水漏れ修理2

水漏れ修理2
オリジナルのプッシュロットチューブは薄い鉄パイプを整形してオーリング溝と縁取りした形状ですが、手持ちの材料でアルミ無垢の端材とパイプを溶接して作ってみました。ブロック側も腐食があるので液体パッキンも併用して組みつけてみました。
続きを読む
Posted at 2012/03/20 20:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2012年03月20日 イイね!

水漏れ修理1

水漏れ修理1
エンジンはかかったもののプッシュロットチューブからの水漏れで半年ほどしまいこんでいた発動機を引っ張り出して修理の方法を考えます。 手っ取り早いのはエポキシやシリコン樹脂でさびたパイプを全集くるむ。これは簡単だけどやっつけ感がありすぎ。どうしても今動かさなければならないときの応急処置で修理とはいえ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/20 00:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2012年01月03日 イイね!

わらない機

わらない機
毎年田舎に帰ったときは、何か田舎っぽいことをやろうと思い、3年連続で豆腐を作りましたが、今年はすでにいっぱい作ってあり出番なし。 納屋の2階で昔からあるわらない機を動かそうと、のっかてる断熱材などをどかして発掘。 横巻型 元祖 記念号 栗原式 と名盤に書いてあります、私が生まれる前からありますの ...
続きを読む
Posted at 2012/01/03 18:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2011年12月31日 イイね!

今日のミッション終了

今日のミッション終了
不動の除雪機は、フジイ製ですがエンジンは三菱重工の汎用機メイキG1500がついておりました。 パネルを外していくと配線が汚く、緑青吹いていたり、途中のやっつけ修理で配線が行ったりきたりとなっていたので、余計なコネクターや配線は首にしてシンプルに変更。 途中いろいろと点検はしましたが基本配線それ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/31 21:49:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2011年07月23日 イイね!

發動!

昼休みなどにリンクなど修理していた農発のテストです。 今回は冷却水とエンジンオイルも入れたので長めに発動出来ます。 残念ながら恐れていたことが~プッシュロットチューブから水が出てきました。 クランクケース側には漏れてこなかったので、そのまま發動! 最初は初爆のみでなかなかつながりませんでし ...
続きを読む
Posted at 2011/07/23 23:19:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2011年07月18日 イイね!

發動!

まだ問題は多数ですが、次はいつさわれるかわからないのでとりあえず最小限の問題だけ解決して形にしてガソリンで回してみました。 ガバナーロッドが折れているし回転調整のスプリングもついていないのですべて手動であわせて何とか始動 回転を下げてみるとまだ安定しません.カメラ回しながらの再發動は、体力 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/18 23:44:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2011年07月18日 イイね!

点火装置

農發の点火系を点検していくと、アナログながらすごい技術だと感心しました。 最初このエンジンを手で回してみたとき何かカッチンカッチンとたたくような音がするなぁと思っていたのですが、その意味がわかりました。 当然ポイント式点火で、バッテリーレス、マグネット発電でコイルに電気を送るわけですが、い ...
続きを読む
Posted at 2011/07/18 23:16:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記
2011年07月18日 イイね!

気化器

気化器
気化器は、固着してるかと思いきや意外に洗っただけでいけそうです。 エアジェットとメインジェットの変わりにねじ込みのニードルで燃料の流量調整 吸気は、ばねのイニシャルを調整して流量制限? フロート室を持たないので、燃料が腐ってつまることがなかったのかも
続きを読む
Posted at 2011/07/18 12:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農撥 | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation