• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2007年08月04日 イイね!

水まわり

水まわりエンジンの水まわりを仮組みして、ホースの長さをきめたりしながら。
配管の修理&製作もしました。
腐食のひどい鉄の配管とは新規で製作して、boxer365さんのご指摘どうり、ホースバンドの締めすぎによる肉厚の薄いアルミ配管のつぶれや、虫食いになったサーモスタッドハウジングのパイプを少しノーマルより厚いパイプで溶接修理しました。
Posted at 2007/08/04 09:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 512BB | 日記
2007年08月03日 イイね!

ちょっと進みました。

ちょっと進みました。エンジンまわりの納品まち部品がやっと入荷したのでベルトまわりを組み付けました。
フェラーリのパーツは、数件のお店から購入しますが、正規ディーラーの部品が一番遅かったです。他の部品商さんは、企業努力で、イタリア、イギリス、アメリカといろんなルートで探してくれるので、旧車整備には力強いです。
Posted at 2007/08/03 13:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 512BB | 日記
2007年07月30日 イイね!

FANx3

FANx3BBのファンもせっかくなので掃除してみました。
BBは樹脂のFANでわりと普通です。ちなみにDINOやディトナはマグネシウムの3枚羽でFANというより、飛行機のプロペラのような物です。
ばらし手見ると、ファンとモーター軸のカラーが割れてましたので、修理しました。危なくがたがたになるところでした。
Posted at 2007/07/30 13:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 512BB | 日記
2007年07月28日 イイね!

キャブつづき

キャブつづきBBの残り3つのキャブの掃除とインマニを磨いていたら、1日終わってしまった。
時間がたつの早いなぁ。ちっとも進まない。

ジェットのつまりなどはまったくなかったのですが、外部に露出している真鍮のキャップやホルダーが酸化して黒ずんでたので超音波洗浄器&バスクリン色の洗浄液で洗います。
元の真鍮色に復活して、自己満足でうす。
Posted at 2007/07/28 09:57:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 512BB | 日記
2007年07月27日 イイね!

ラジエター

ラジエターせっかくだからで、点検に出したラジエター、やって正解でした。
10年も乗ってないと、つまりや腐食が内部に出来ていたそうです。
コア交換で終了。
時間見てって言われていたわりには、1週間かからずに上がってきました。
川崎ラジエターさんありがとうございました。
Posted at 2007/07/27 10:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 512BB | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation