• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウンご無沙汰です。
忙しくてづっと続けていた毎日ですが更新途切れてしまったので1週間ほど休憩。
無理しない程度にまた更新していきます。

今日はFiscoにNEWエンジンのシェイクダウンに30年も続く名門自動車倶楽部の走行会にお邪魔させていただきました。
あまり詳しくはかけませんが。F3000やGC、F3,996カップカーなどとんでもなく速い車輌と一緒に軽自動車を走らさせていただきました。走りませんでしたが910も来ておりました。異時限すぎて楽しかったです。

いつもならダイノをかりてある程度セットしてから走らせるのですが今回は、時間がなくアイドリング近辺だけ合わせて、過去作ったエンジンの時のDジェトロのデータからだいたいLジェトロ用に作ったデータを入れて、の走行です。
軽だとストレートを使わなくても、そこそこ高負荷までかけられるので、毎週ピットインしながらセットUPを続けある程度でてからストレートを早めの5速にいれてじわじわ加速しながらのAFチェックやパーシャル巡航のチェックをして、1時間半の走行を無事終了。

帰ってきて、プラグをノーマルに戻して、ついでに内視鏡でチェック、デトの気配もなくEXバルブの色もそれなりだったのでOKでしょう。

でも今回のエンジンは以前のターボよりデチューン盤なのでやっぱりストレートでの伸びは重いですね。
レースタイムで10km/Lの燃費で走行させなければならないのでしょうがないのですが。
Posted at 2010/07/23 01:01:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2010年07月11日 イイね!

Lジェトロでエンジン始動

Lジェトロでエンジン始動今日は投票の後、夕方から工場でエンジンのセットアップ
エアフロ仕様で始動、びっくりするほどセルの時間は短くエンジンは目覚めてくれました。

水温が暖まってオイルもやわらかくなって徐々にアイドルも上がってきたので少し調節。
アイドルのA/Fはあわせてここまではスムーズにきたのですが、ここからは大変そうです。

ちょいスロットルを明けたところからA/F10とか9とか濃くて全然吹けません。
全くデータがないので空ぶかしでも黒煙ふきながらやっと5000rpmぐらいです。

Posted at 2010/07/11 22:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2010年07月10日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動とりあえず仮ECUで昨晩エンジン掛けました。
仮なのでDジェトロですが今までのデータがあるのでそれでエンジン始動。
NEWエンジン普通にかかってくれました。
カムがおとなしいので、アイドリングは割と普通に安定してます。
サーモが開く水温が上がるところまでやってクラセンのイニシャルだけ合わせて終了。
後は本番ユニット待ちです。


画像は今日も意味なし。そろそろデジカメ買わねば。
Posted at 2010/07/10 12:42:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2010年07月09日 イイね!

配管完了

配管完了今までずっと純正のブローオフが付いていたサラ号です.
つまりブーストは全然あげていなかったことがわかると思います、あれほんとに1.2ぐらいで開くんですよ、E-maneからレイテックに変更したとき、EVCもらったからついでにシャシダイで1.2にあげたらいきなり加給下がってブローしたかと思った。なのでずっと1キロ以下で走らせてます。

今回もリミッター代わりに付けておこうと思ったのですが、ランエボ純正改プチ強化品をもらったのでそれをつけることにしました。

軽のエンジンルームにはでかいですね、ターボの立ち上がりのパイプよりブローオフのほうが太いです。
スロットル側の配管につけるつもりでしたが、全然スペース取れなく、今の位置に落ち着きました、戻しのパイプはできるだけエアフロに影響ないように角度をつけて戻します。

今週末はエンジンかけられるかな。
Posted at 2010/07/09 23:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2010年07月08日 イイね!

クランキング

クランキングサラ号はまだCPUが出来上がってこないのでエンジンはかかりませんが、細かい配線や配管の本組みまで来ました。

水&ならしようのOILを入れてクランキング。油圧と漏れだけチェックして終了。
EXテンプメーターをつけようとセンサー穴はあけましたが、結局買わずじまい、コストダウンのため誰かがいらないのくれたらつけることになりました。
シャシダイじゃセンサーの反応速度からいってあまり役に立ちませんし、富士のストレートエンドでやっと見れるぐらいに反応しますがそのころは危なくて見てられないのでピークホールドでもついてないと意味ないので、なくてもよいかなと。

画像は適当にあった意味のない画像です。
Posted at 2010/07/08 21:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation