• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

洗浄

洗浄内燃気屋さんより腰下が戻ってきました。

まずはブロックのバリ取り、ボーリングと上面研摩をしましたのですべての淵を面取りして、ペーパー&オイルストーンなどで仕上げます。

次は重要なねじ山をタップ仕上げ

後はひたすら洗浄、オイルギャラリーのメクラもすべてはずしてひたすら洗浄、いろんなブラシを使ってオイル穴もすべて洗浄。

洗浄台は2つ使っていて、汚れ落としようと組み付け前用に分けて2段階に洗浄しています。最後にソルベントで洗い流しエアで飛ばして洗浄終了です。

今回はブロックのボスなどあっちこっち削ったので、塗装します。
何色でもよいのですが、トラブル発見しやすい用に明るめの色で塗るのが好きです。
今回塗ったのはプライマー何とかと言う、たぶんサフェかスプレーパテみたいなもんですね。明るいグレーだったし染まりもよかったので、これでOKとします。


Posted at 2011/06/22 01:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年06月18日 イイね!

すり合わせ

すり合わせサラ号のこのところ夜は毎日F6Aのヘッドの下準備です。

使おうと思ってセパンのスペアエンジンからヘッドだけ外して新しい腰した出来たら載せて終わりの予定だったのですが、カムをノーマルに戻そうと思ったら加工カムのベース円に合わせてヘッドも加工してあってノーマルカムが付きません!ちょっと予想はしていたので、先に点検しておいてよかった。

しょうがないので距離はいってるが未開封エンジンからヘッドをだけ外してひたすら洗浄。距離の割には綺麗なエンジンだったのでましでしたが綺麗になるまではかなり時間を費やしました。

オイルの戻り穴修正とバリ取りメインでポートはほとんど広げづ、少し修正した程度。刃物も荒仕上げ用のままで終了。人に見せられるポートではないので画像なし。

バルブ周りは、内燃機屋さんが忙しそうだったし、インチキポート研磨を人前に出すのも恥ずかしいので自分でインチキバルブリフェイス&インチキシートカット?で当たり幅を狭くしておきました。これで余計人前に出せなくなった。

最小面研するつもりでしたが、定磐で軽く磨ってOKにしました。3気筒なら小さいのですぐ削れますね、深追いするとロクなことがないので軽くだけです。

明日は骨董内燃機を見に行こうかと思ってるので、日が変わる前に終了。

Posted at 2011/06/18 22:05:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年06月12日 イイね!

エンジン降ろして~

エンジン降ろして~入庫の都合で土日にリフトが奇跡的に空いたので、チームメンバーのIさんを緊急招集して9時から一気にエンジン、MT、デフをおろしました。載せるときはたぶん馬だろうな~

Posted at 2011/06/12 00:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年06月07日 イイね!

重量あわせ

重量あわせ今日はピストンとコンロットの重量あわせを行いました。
粉っぽい作業で画像を取らなかったので、昔の画像をUP
今回は、コンロットで2gピストンで1.7グラム軽いのがありそれにあわせて削る作業でした。レギュレーションがあったレースの時は奇跡の軽い1個を探しましたが、今回は多少重くてもそろっていてくれたほうが嬉しかったです。
軽の小さいピストンで1.7g削るのはかなり大変です。削りながら心配になってきます。

Posted at 2011/06/07 00:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記
2011年06月05日 イイね!

クランク磨き

クランク磨きブロックの下準備が終わったので次はムービング系のもののいた準備です。
3気筒は、重量バランスがシビアなので、ピストンやコンロットが変わるとバランス取りをしなければなりませんから先に磨いたり重さが変わりそうなところは終わらせておきます。

今回は使用可能燃料が非常に少なく馬力を全く狙えない燃費エンジンですのでノーマルでも十分といえば十分なのですが、できるだけフリクションぐらいは下げたい。
オイルはシャバシャバで行きたいしポンプもノーマルのまま油圧も下げたいので手間仕事だけでそこを何とかクリアさせたい。

まずはオイル穴を拡大こそしませんが、オイルは急には曲がれませんからR付けを行います。
クランクもガリガリ削って軽量化したいところですが、バランス率の問題が常に付きまといますので、ピン周りのみ軽量化を行います。ウエイト側はピストンコンロットの重量で左右されますので内燃気屋さんにお任せです。

旋盤にくわえてラッピングを開始して一巡めで家から夕飯連れてけ電話がきたので、ここまでで今日は終了。
Posted at 2011/06/05 20:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | sarah F6A | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation