• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

ヘッド洗浄

ヘッド洗浄F6A2Vヘッド、カムのましたは、リブとジャーナルで囲まれてオイルがたまる仕組み、なので、よっぽどまめにオイル交換しないとスラッジがたまります。
10万超えのこのベースエンジンもかなりなことになってました。

安い粉洗剤をペール缶に溶かして休み中ずっと浸けておきました、休み明けにだしてみると8割方きれいになってましたが、もう一息なので、一斗缶ごとカセットコンロにかけ弱火で、ガス一本分加熱してみました。
たまにペール缶の中にエアガン突っ込んでエアで洗浄液を循環させながら洗ったら、ブラシでほとんどこすることなく綺麗になりました。温度を上げるのは重要です!かなり楽できます。


ただ調子に乗りすぎてカムカバーのブローバイセパレーターの中も綺麗にしようとカムカバーを煮てたら赤い結晶塗装がぶよぶよに、こすると赤は全て落ち下地の黒も怪しい感じ、エアで飛ばしたらはがれていきました。せっかくのテスタロッサが黒はげに、やっぱジムニーのアルミカムカバーを探そうかな。

使い終わった洗浄液は、エンジン洗浄機にゴミだけとって補充


Posted at 2011/09/21 00:25:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | sarah F6A-2V | 日記
2011年09月16日 イイね!

カムをつめてみた

カムをつめてみたクラセンのバルクヘットとのクリアランスの問題の解消方の案としては、エブリーやジムニーの90度ウォームギヤで変換するタイプのカムとデスビをベースにクランク角センサーを着けるのが無難?かなと思っているのですが、なかなかゲットできないのと、ウォームギヤのバックラッシュがアイドリング時の信号を汚すことがあるので可能なら、スラスト方向でクラセンを着けたい。

今回初めてシングルカムばらしてみて、カムにつくデスビ駆動の切りかきは圧入だとわかったし、ウォームギヤがつくであろうスペースもあるし、カムのストッパー溝間でも少し余裕があるので旋盤で仕上げて長さをつめれば22mmのクリアランスは、確保できそう。

まずはこの方法でクラセンを着けてみよう
Posted at 2011/09/16 09:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | sarah F6A-2V | 日記
2011年09月15日 イイね!

ヘッド分解

ヘッド分解10万キロ越えのワークスieのヘッドを分解。
汚いね~物置になってから五六年は経ってたかな、きれいにしてK4GP用に復活予定。

カムとロッカーアームは少し磨耗があるね~、燃費用のLOWカムだと思って磨いて使う?
Posted at 2011/09/16 00:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | sarah F6A-2V | 日記
2011年09月13日 イイね!

サラ号に2V

サラ号に2Vジムニーのインマニをヤフオクで入手したので、サラ号にためしに載せて見る。

予想どうり、一番薄いクラセンでもバルクヘッドに当たる、カムもジムニー用を使って
ウォームギヤでクラセンの向きを変えるしかないな~S13のクラセンをベースにして。

ダイレクトコイルもこのプラグの向きだと、熱でたぶんトラブルのであまり好きじゃないけどプラグコードタイプにするしかなさそう。

アルトワークスの鉄のカムカバーは洗ってびっくり赤い結晶塗装でした。ジムニーのアルミのカムカバーと重さの差はほとんどないので放熱とブローバイ処理の差ぐらいでしょうか、雰囲気は鉄のプレスのほうがよさそうな気がします。

インマニはスロットルが後ろよりはいいが、いまいちいけてない、エキマニは別にノーマルでよいのだが、ガスケット抜けたまま走行してたらしく当たり面はひどくさらにクラックもあり、これに1万以上出して買うのも悔しいが作るのも面倒、

ちょっと思いつきで作り始めたエンジンだけど、以外に作り物が多すぎる、たぶん冬まで間に合わないな~来年の夏用にすることにしよう。ところでデチューンにこんなに手間かけていいものだろうか?

Posted at 2011/09/13 21:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | sarah F6A-2V | 日記
2011年09月13日 イイね!

F6A-2V

F6A-2V日曜日に鈑金やさんの置き場で物置になってるアルトワークスieからヘッドをはぐってきて、先日組んでおいたF6Aにのせてみました。

ツインカムの時に全くリセすのないピストンで組んであったのでVPが心配だったので確認のためのかり組みです。結果はかなり余裕。

4Vのターボヘットと2Vのターボヘットでは燃焼室容積が4CCも違っていてちっとも圧縮が上がりませんので、VPの余裕分をすべて面研して圧縮を上げてみます。

カプチーノにシングルカムヘッドを載せたい変わり者のための情報。
ヘッドはジムニー用で行きましょう、デスビの向きと水配管の向きで横置き系のは面倒、でもエキマニだけはFF系のほうがノーマルに近い位置にタービンがくる。W/P&オイルポンプははジムニー用はNG、
世の中的にたぶん役に立たない情報でした。


Posted at 2011/09/13 00:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | sarah F6A-2V | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation