• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

5.5インチピストン

5.5インチピストンプラグを外した時に錆泥水の出た一番厳しいのではと思っていた気筒。
ピストンを洗うと言うかワイヤーブラシで錆をそぎ落とした状態。
ピストントップがだいぶ腐食がすすんでいました、常識的には使わないレベルですが、たぶん使うと思います。

ピストンピンはフルフローですがサークリップなどでは固定されておらず、両端にドーム状のアルミキャップがはめてあり、シリンダーにこすれてOK なようです。ピストンリングは5本でピン下にも1ポンあり、もしかしたらピンの両端にもわずかに圧が掛かるとかオイルがたまってるとかでピストンピンがシリンダーに触れないのかもしれません、想像ですが。

ピストン端面には見覚えのあるマークが 三菱のライセンス生産品なのでしょうか。
内側はかなりリブが入ってます。

ピストンをオイルで煮て見ました。てんぷらに習って180度に上げてから弱火でことこと煮込みましたが5thリングが2/3ぐらい出てきましたがそれ以上は動かず無理して折るといけないのでいったん終了。

友人からDC3の模型をいただきました。食玩のANA wing collectionらしいのですがシークレットモデルがANAの前身、日ペリ航空のDC3 機体番号JA5019 この飛行機の左側エンジンそのものなんですよ。sれのNo1気筒のピストンの上に載せて見ました。
Posted at 2019/07/06 01:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月04日 イイね!

クランクが見えた

クランクが見えた今日の部活は3個目のシリンダーはずし、最初にプラグ外した時にプラグ穴は泥で埋まり、つつくと錆び泥水が出てきた一番心配な気筒。
動き始めは6MPA、その後は思ったほど抵抗無く1MPAぐらいで動くただピストン位置が上死点に近いためかなりのストロークが必要。


今回はピストンも外せました。ヘッドやシリンダー上部、ピストントップの腐食はだいぶひどいが、何とかなるかもしれないレベル。


待望のクランクを覗いてみましたが、綺麗でやる気出ます!
Posted at 2019/07/04 00:51:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | p&w R-1830 | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 45 6
789 101112 13
14 15 1617 181920
21 2223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation