• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

座椅子修理



今日の山口は曇り予報でしたが午前中と午後に雨が降ったりやんだりで何とも不安定な天気でした。本当はこれからの長い梅雨に備えてスプレーワックス洗車をしておこうかと思ったのですが、そんな天気だったものでやめました。

それにしても梅雨に入ってから意外と降りませんね。明日からも一週間程度雨マークがなかったのですが、まさか空梅雨ってことはないですよね・・・。そう思わせておいて今年もどこかで豪雨災害が起こるほどの雨が降るのかもしれませんが・・。







今日は陽が照らない代わりにちと蒸し暑い山口ですが、エアコンは時折稼働させながらも扇風機を出していなかったので引っ張り出して組み立てておきました。まだこの時期は扇風機で充分ですね。

そんな蒸し暑い今日、娘は朝からテニスの選手権大会で出かけていましたが、どうやら団体で県体出場が決まったようです。

また応援に行けるかな・・・。



あ、また草むらでマダニに噛まれないようにしなきゃ・・・(汗)







さて、現在親父が部屋で使っている籐の回転座椅子が壊れてしまいまして、お袋がネットで買ってほしいと言ってきました。

椅子を見ると、回転部がグラグラで座面が傾いてまともに座れない状態でした。ここまで酷くなる前に親父が一度手直しをしたような形跡が見られましたが、かなり中途半端な手直しをしていたせいで更に二次被害が起こった状態でした。さすがに今回ばかりは買い替えを決意したようですが、私としてはまだ修理できそうだったので、分解して無理そうだったら買い替えるつもりで修理にとりかかってみました。

因みにこの作業は先週行ったもの。ネタ遅れですが記録に残しておきます。








この作業に取り掛かる数日前、平日の帰宅後に分解してしまっていたのですでにこの状態からスタート。手前が座椅子の脚で向こう側が座面。つなぎの部分に見える黒いものが回転用のベアリングです。







ぐらつきの原因は、脚に開いているベアリング固定用のボルト通し穴がガバガバに大きくなっていたため。椅子に無理な力をかけずに座ったり立ったりしていればここまでの状態にはならなかったと思いますが、親父は体の動きが悪い病気のため、座面がかなり斜めになる荷重をかけて座ったり立ったりしているのだと思います。







四か所中の一か所はボルトの頭が貫通するほどの大きさにまでになっていて、更にその他の部分もガバガバで、しかもボルトもほとんどが緩んでいました。






先ほどの脚に取り付けられていた回転ベアリング部。手で回そうとしてもかなり硬くてゴリゴリした回転感でした。既に分解した時点でスプレーグリスを注しておいたのですが、随分とスムーズに回る様になりました。







ベアリング部の取り付け面の板も反ってますね・・・。ガタガタの状態で立ったり座ったりを繰り返したせいで板の四隅が曲がっていました。ここはプライヤーで整形しておきました。







脚のベアリング取付面。ここも偏心荷重に耐えられず浮いてしまっています。

ベアリングにかかる偏心荷重は構造的にこの板が全て受け持つ様で、そうでありながらもともとが僅か4点でしか固定されていなかった事に驚きました。








長めのコーススレッドを使って上から二段目の丸い木材にまで打ち込み、しかも打ち込み点数も20か所程度に増やしました(笑)。








座椅子全体を逆さにして、座面と脚を結合。回転部の隙間が狭いので、ボルトの差し込み向きは底面側に末端側がくるようにしています。








そして、余り物の滑り止めシートをカットしてここに置き・・・







会社で作った簡単な鉄板加工品を持ち帰り








これを取り付け、ナット固定して完了。

これで目一杯ボルトナットを締めこんでも面圧が下がり木には負担がかかりませんし、滑り止めシートを挟んでいるのでズレも起こりにくいと思います。








ガッチリ感復活!!!!






親父もお袋も、新品を買う出費が抑えられたと喜んでくれました。確かに籐を使ったものって結構高いですからね。





いやぁ、良かった良かったと喜んでいた私ですが








その夜親父が

















「ついでにこいつも頼むわ」


って・・・・(滝汗)




気分的には、ザクをやっつけたあとすぐにジオングがやってきた・・・、そんな感じでした・・。






ってか、座椅子何個持ってんの?!!
会社でまた鉄板持って帰らないといけないじゃん・・・

まさか、ビグザムみたいなやつが3個目で出てこないよね…

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2017/06/11 21:36:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

この記事へのコメント

2017年6月11日 22:08
マダニにはお気をつけ下さい……((((ヽ(;^^)/


籐製品って高いですよね
直すなんて流石です(σ*´∀`)
コメントへの返答
2017年6月14日 12:24
マダニ…、そこは確実に防いでおきたいところです(~_~;)

多分、最初の状態よりも強くなってると思います!
2017年6月12日 11:50
うちの食卓の椅子も回転機構はボルトが緩みやすいです。

2機目を修理すると3機目は赤いそうですよ。
コメントへの返答
2017年6月14日 12:26
だいたい、木材製品で動荷重がかかるものって、ボルトが緩みやすいですよね。椅子とかも…。

3機目は、3倍の手間がかかるのですね(~_~;)
2017年6月12日 14:18
足の方の取り付け穴は
新に開けるだけでなく
鉄板を挟むのは、かなり
強度アップになりますね!
そのベアリング、ホームセンター
等で手に入るので、動きが悪い時は
交換しちゃってもイイかもですね?
(^_^;)
コメントへの返答
2017年6月14日 12:31
木材に小さな座金かましてボルト締めても、いずれは緩みが生じてしまいますね。今回は面圧が下がり、滑り止めシートも挟んでいるので、木の穴が更に広がる事はない気がしています。

このベアリングって規格品なのですか?!それは良い事を聞きました。回りがまた悪くなったら交換するかも〜。
2017年6月12日 23:26
お見事(≧∇≦)

ジオングの次がムサイでない事を祈ります(^^;;

タレパン使いましたね( ̄▽ ̄)

もう少し厚い板が必要な時は、ご用命下さい〜。

レーザーで加工して、お届けします( ̄^ ̄)ゞ
12ミリまでなら材料も余ってるので、即納できますよ〜。

切断→曲げ→溶接

と、一通り自分で出来ますので(^^
コメントへの返答
2017年6月14日 12:40
ムサイって、モビルアーマー超えて戦艦じゃないですか??!

板の周囲でタレパンダ加工だと分かりましたか(~_~;)。塗装ラインの補修部材を頼まれて、それがちょうど大きな角抜き加工だったので、NCデータ作成時に抜き材部分にこれを埋めてもらいました。

社内を越えて社外にまで依頼を広げると大変な事に(~_~;)。しかも12ミリって、本格的なDIYになっちゃいますね。と言いながら、頼む事があればメールします!

プロフィール

「2か月ぶりにアコードが戻ってきました! http://cvw.jp/b/166682/47772962/
何シテル?   06/10 00:10
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation