• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月22日

エアーフローチューブ交換



珍しく連続投稿を・・・
こっちは今日書きました・・・






それにしても今日は暑かったですね~。山口は午前9時過ぎの段階で既に25℃。日中はもっと暑かったので27℃くらいまで上がったかも。








さて、昨日のブログで書きましたが、先週金曜日のアコードの車検でエアーフローチューブの亀裂が見つかり、部品手配が間に合わなかったため金属テープで応急処置だけしてもらって帰りました。そして昨日の夜、届いた部品を同じ町内に住むホンダディーラーの工場長が帰り際に我が家に持ってきてくれ、今日それを交換しておきました。

ネタにするほどでもない部品ではありますが、一応メンテのカテゴリーに入れたかったので他のネタと混在にならない様アップしておくことにします。









応急処置のテープを剥がしてみると、予想以上に大きな亀裂にちょっとびっくり。ここの裂けはどうしても年月が経つと起こるらしく、主にエアクリの交換時にここを引っ張って引っこ抜くために裂けてしまうようですが、それに加えて多分私が定期的にスロットルバタフライの掃除をするため、やはりこれを引っこ抜く必要があるため負荷がかかっていたのだろうと思います。

意外とエアクリボックスから抜くのが固いんですよね・・・








新品のエアーフローチューブ。もともとの装着品と少しだけ印字内容が違っていました。








エアーフローチューブ単体で購入した場合、もともと付いているいくつかの部品を外して移植する必要があります(画像下が新品)。

一番右のエアクリボックス差し込み部のスプリングバンドと、中央のインジェクターに走っているエアーアシストホース、そして左の吸気センサーのカプラーソケット。

アシストホースは相当固くて片手ではとても抜けないので、エアーフローチューブを両ひざで押さえつけて両手で引っこ抜きました。ただ、ホース自体安いのでこれは買った方がいいかも。

カプラーソケットも固くて手では抜けないので、布を挟んでプライヤ等でグリグリ回しながら引っこ抜きます。









そして裏面から見てもう一か所。一次ブローバイの取り入れ口のホースバンドも再利用です。


あ・・・、一番右のホースバンドも再利用なのに赤丸印書くの忘れてた・・・(汗)。バンドはネジを全部外さないと取れませんので。








エアクリボックス差し込み部のバンド用のスプリングは、両端が引っ掛け形状になっていますが、このフック部分を外して取ろうなど思わない方がいいです。というか多分取れない・・・。

ドライバー2本を差し込んでグルリと回して外せば取れますので。








新品に取り付ける時もドライバー2本を使い、1本は浮いてこないよう押さえのために、もう1本はグルリと回して嵌めこむために。








新品はゴムが柔らかいため、むしろ以前のものより差し込みにくいという・・・。

ここだけ異様に黒かったので、アーマオールで他の部分も黒くしておきました(笑)





因みに、今回古いエアーフローチューブを外すためバンドのネジを緩めようとしたらバンドのネジが全くしめこまれておらずバンドがクルクル回る状態でした。
2月のダンクの車検でも戻ってきた時に同じくエアーフローチューブのターボチャージャー側が差し込まれていなくて異音が発生し再入院した事があるのですが、この部分の作業ってメカニックさんでも忘れやすいんでしょうかね。差し込むのに苦労してやっと入った時にはネジの事を忘れているとか??

工場長である幼馴染が随分前に雑談中にぼやいていましたが、ここのお店も人手不足が深刻で腕の無い人間でも雇わざるを得ない状況になっていると言っていましたが、こういう作業の状態を見るとまさにそうなんだろなと感じます。

その道のプロだと思ってサービスマンを信用する時代は終わっているのかも・・・。










さて、ついでに車検から戻って凄く気になっていたところを改善。


ドアを開けた時に目立つんですよ・・・。何か分かります?









このシール類。

上からオイル添加剤にクーラントのサプリメント、エンジンオイル、そしてATF・・・・。



今回色々オイルを変えたり添加したりしたので分かるんですけど、さすがに見た目的にこれは嫌なんです。









レイアウトをどう練ってもいいようにならないので、エンジンオイルのシールだけにしました。どうせいつ何を入れたかはホンダでも履歴が全て残ってるし、私自身もみんカラで確認できますから。

本当はこの1枚ですらドアを開けた時に目に入り込んで嫌なんですが、まぁエンジンオイルだけはすぐに確認したい事がありますからこれだけは我慢です・・・。




因みに次回はエレメントも交換するので、かなりの高額になりそうです・・・
なんせ、ホンダCカードの半額割引がなくなりましたから・・・
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2018/04/22 23:36:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

いわきツーリング!
レガッテムさん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年4月23日 8:50
確かに作業シールは嫌ですね。
(;^ω^)
僕も学生時代GSでバイトしてましたが
客の大切な車にセンスのない
シール張るってどうなの・・・
って思ってました。

でもシールが貼られていると
安心するお客さんもいました。

車好きかどうかで意見分かれてましたね。
コメントへの返答
2018年4月28日 23:42
返信遅くなってすみません。

確かにこういうシールは有り難いと思う人も多いでしょうね。特に色々入れてる人は・・。

私は車のインパネに色々なシールとか置物があるのが苦手なタイプなのでこんな事を書いてますが、世の中有り難いと思う人の方が多いのかも・・・。
2018年4月23日 10:57
これが異音の正体?
コメントへの返答
2018年4月28日 23:45
返信遅くなってすみません。

残念ながら、僅かですが既に笛吹き音は鳴る日が出てます。

添加剤入れたりオイル交換すると消える時点で「風」の影響ではないのでしょうね。
2018年4月23日 21:05
結構派手に割れてたんですね!
自分も今度点検しておこう~っと
( ̄д ̄)
オイル系の交換シール
僕は、ガソリンのカードのホルダーに
貼り付けて車体には残さない様にしてます
(^^;)
コメントへの返答
2018年4月28日 23:45
返信遅くなってすみません。

正直に言うと、ダンクのサクションパイプの裂けといい今回のアコゴンの裂けといい、ディーラーの点検時に避けたのではないかと疑ってます・・・。ダンクなんて私はサクションを外したことがなかったのに裂けてましたし、今回の車検ではインパネセンターの側面カバーも外れてましたから。最近のホンダのサービスマンは以前よりも信用できないのが正直なところです。

ガソリンのカードホルダー、懐かしいですね~。もう長らくクレジットなので私は持ってませんが・・・
2018年4月23日 21:27
エアーフローチューブの裂けはアコードでは定番ですかね。

僕のアコードも確認は定期的にしてますが今の所は大丈夫みたい。
まあ見えにくい所もあるので外すと裂けてるのかも(笑)
ある程度経年したら交換した方が無難なのかもしれませんね。

シールは僕も同じ所に貼ってありますが、全然気にした事無かった~(笑)
これが性格なんですかね(;゚;ж;゚; )ブフォォ
コメントへの返答
2018年4月28日 23:47
返信遅くなってすみません。

エアーフローチューブの裂けって、アコードでは定番だったのですか?!全然知りませんでした。まぁエアクリボックス開くには絶対に引っ張って外しますから裂けても不思議じゃないですけどね。新品と比べたら結構固かったので、仰る通りそこそこの年数で交換した方がいいのかも。

シールは1枚ならまだいいのですが、さすがに4枚はね・・。そのせいで1枚でも気になるようになりました(笑)。これも性格ですかね(;゜;ж;゜; )ブフォォ
2018年4月25日 21:43
ホンダディーラーも人手不足ですか。
深刻ですね。
うちも他人事ではない状況です…。
さらに若手が育っていないです。中堅社員がマネージャーになった時に支える人材は間違いなく不足します。
最近の会社はコンプライアンスやリスク管理ばかり教えて、仕事の楽しさを教えないのです。仕事に夢がない、偉くなって部門を引っ張って行こうなんて若手は本当に居ないです。

なんかヤバい感じがしています。
粛々と頑張るしかないですけどね。=^_^=
コメントへの返答
2018年4月28日 23:49
返信が遅くなってすみません。

大手のホンダでさえ人手不足ですから、中小企業のうちの会社なんてもっと深刻です。超売り手市場をホント実感しているところです。ただ、そのせいでスキルのない人材が増えていることは間違いなく、会社の教育制度が重要になってきますね。

確かに昔と今とでは仕事に対する姿勢がかなり違いますね。特にうちでも若者は仕事に対しドライな考えというか、特に開発事に対しては積極性もないし良いアイデアなども出さない。与えられた仕事を淡々とすると言った感じで、それでは良い物が出来ないだろうと思ってしまいます。

waataさんのような大企業であれ、私のような中小企業であれ、悩みは似たようなものでしょうけど、大企業は小回りが利かないので余計に歯がゆい思いをされているかと・・・
2018年4月28日 14:50
こんにちは。
あの交換した履歴シールべたべたインパネ横やドアパネルに貼られるのは
私も嫌いですよ。
整備手帳にでも貼っておいてくれればいいのに。
エンジンオイル交換のステッカー位ならいいですけど。
コメントへの返答
2018年4月28日 23:53
こんばんは~。

こういったシールが有難いと思っている人もいるでしょうけど、私は苦手ですねぇ。しかも今回は4枚も・・・。さすがに見た目がね(汗)。

確かに整備手帳などのようなものに貼るのもアリだと思います。
2018年4月30日 14:01
こういう一つ一つの作業が、節約に繋がるんですよね〜。
少しは、見習わなければ・・・。

モビリオもRACVがらみのアイドリング不調が懸念材料なので、夏に再発したらまた分解です!

メンテナンス系のシールは、
良い面と悪い面、半々かな〜!
カッコイイシールならOK・・・爆
コメントへの返答
2018年5月3日 15:55
RACVの分解掃除といえば、あの方の登場でしょうか??!

幸いうちのアコードは電子スロットルなのでその掃除は不要で助かりました。普通24万Kmも乗ってたら、RACVは必ずトラブりそうですからね~。

私は昔からシールを室内に貼るのが苦手なのですが、でもシール自体はかっこいいのだと貼りたくなる・・・。でも貼った状態は嫌い。なんとも我がままな性格です(~-~;)
2018年4月30日 22:22
うちもペタペタ。
リコールとかもあるし、
もういいや、って思っています。

タイヤのエア値なんか、
ほぼそれで入れることはないんだけど、
まぁねぇ、、、ってことで
貼ったままですね。

エアフローのホース、
案外、大事だと思ってます。
レゾネーター、とか、エアチャンバー、
とか呼べるほどの、
機能パーツにはあまり見えないけど、
(純正パーツは)
それでもねー、です。
そういうところからも、
なんか最近違って来たなー、
というイメージが発生しそうですね。
気をつけておかなきゃ。
コメントへの返答
2018年5月3日 16:05
昔はエンジンオイルのシールくらいしかなかったと思うのですが、今ではATFやら添加剤、クーラントの添加剤までペタペタと・・・。まぁそれだけ添加物が多く存在し始めたということでしょうけどね。

そちらのディーラーでは空気圧のシールまで貼られるのですか?それともレジェンドのお客様専用???

エアーフローチューブの裂けは良くないと思いますよ。なんたってエレメントよりも後ろ側になるので、異物を吸い込んだらシリンダーまで一直線・・・。基本的には負圧なので、妙なゴミとかも吸い込んでしまいますからね・・・。

でも、何となくあそこが裂けたのって、ディーラーマンのせいに思えます。ダンクのも以前裂けてたけど、あそこは私も外した事なかったし、ターボチャージャーに差し込むのも忘れてくれてたし。今回のアコードでもエアフローホースの締め付けバンドのネジが全く締めてなくてグラグラでしたから・・・。

大丈夫かよ、近頃のホンダのサービスマンは!!

プロフィール

「アコード、その後 http://cvw.jp/b/166682/47799311/
何シテル?   06/23 17:23
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation