• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

鈴鹿サーキットにおける空力、特にGTウイングの有無について

鈴鹿サーキットにおける空力、特にGTウイングの有無についてこんばんは。
最近、仕事が忙しく、また、暑くてサーキットに行けていません。

少し気になる記事がありましたのでご紹介します。
https://motor-fan.jp/article/10009710

某ショップのデモカーの86が、フルエアロと、エアロを外してノーマル外装にした場合で、鈴鹿サーキットを走って比較しています。

その差は、約5秒、フルエアロが速かったそうです。最高速は逆にノーマル外装が約4キロ速かったようです。

S字区間、デグナー1個目・2個目、スプーンなどのコーナーで差がついており、ダウンフォースの差が、コーナーリングスピードの差になっているようです。

そして、ノーマル外装にGTウイングだけを装着した場合と、ノーマル外装の場合とを、別に比較走行しています。
GTウイングの有無だけで、約3秒の差、もちろん、GTウイング装着の方が速かったそうです。



速度グラフの画像のとおり、デグナーでもかなりの差となっています。

やはり、GTウイングは、鈴鹿サーキットのような高速サーキットを走るには極めて効果的のようです。
そのほか、カナード、ディフューザーなどもそうでしょう。

私は、36M3にはGTウイングを装着していますが、エリーゼS1、NDロードスター、ビートには装着していません。
今後も予定はないですが、検討してみたいと思います。

追伸 この記事の出典は、REVSPEED2019年6月号です(私は未購入ですが)。

Posted at 2019/08/09 23:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2019年07月24日 イイね!

三菱アイ 旅立ち

三菱アイ 旅立ちこんばんは。

普段乗りとして活躍していた三菱アイですが、免許取り立ての3女に譲ることになりました。

早速乗り回しているようです。

レカロ、シートヒーター付です。


ステアリングはナルディです。


Posted at 2019/07/24 23:11:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

20190713鈴鹿南・HONDAビートATR K SPORT&NANKANG AR-1 1分3秒942

本日は久しぶりのサーキットで、鈴鹿南をビートで走行してきました。
梅雨の合間を縫って、午前の1枠目はドライ、2枠目は少し降ってきましたが、ほぼドライで走れました。

さて、先日のビートのメカニックさん兼走行アドバイザーの鈴鹿南の走りを少し参考に、今日はアドバンとシケインを少し攻めてみました。
あと少し気をつけたこともありますが、ここには書かないでおきます。

この季節で、気圧が低く、湿気も多いコンディションとしては、まずまずのタイムでした。
もう少し修正蛇が上手にできれば、もっと攻められるのですが。
鈴鹿南で練習です。

それでは、車載もあげておきます。

Posted at 2019/07/13 20:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート鈴鹿南 | 日記
2019年06月04日 イイね!

20190604鈴鹿南ビート 外からの動画

20190604鈴鹿南ビート 外からの動画昨日は、鈴鹿南を走行してきました。
ビートのメカニックさんと一緒でしたので、走行しているところをビデオ撮影してもらいました。
マフラーの音がなかなかいい感じです。
6分弱のビデオですが上げておきます。よろしかったらどうぞ。
Posted at 2019/06/04 19:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート鈴鹿南 | 日記
2019年06月01日 イイね!

ビート 10周年

ビート 10周年ビートに乗って10年が経過しました。

当初は街乗りとして購入したのですが、鈴鹿サーキットを走らせたとき、とても気持ちよく、足回りなどをサーキット向けに換装して、現在ではすっかりサーキット専用マシンになっています。

でも、外観はできるだけノーマルを維持するようにしています。
足回り、ボディ補強、エンジン、排気系などは、サーキット向けにチューンしていますが、ノーマルボディ(ナローボディ)で、GTウイングレスなど空力パーツは装着していません。
軽量化は、前後のカーボンボンネット・フード(あえてイエローに塗装)、レカロバケット、エアコンレス、リチウムバッテリーなど外観に影響が出ないところで、地味に行っています。

幸いメカニックさんにも恵まれ、維持に必要なパーツも何とか入手できるようですので、今後もサーキットマシンとして楽しんでいくつもりです。

(タイトル画像は、今年の2月に行われたREV鈴鹿走行会での一場面です。)


Posted at 2019/06/01 01:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation