• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

NDロードスター・NR-A納車

NDロードスター・NR-A納車こんばんは。

少し前のことになりますが、NDロードスターが納車されました。
NR-Aで、セラミックメタリックです。
仕事にもサーキットにも行けるように地味な色にしました。

とりあえず、サーキットを走れる装備を調える作業中です。
ロールケージ、ステアリング、バケットシート、4点式ハーネス、ブレーキパッド、コンピューター、オイルクーラー、追加メーター、タイヤ&ホイール、このくらいで。
現在所有しているNC・NR-Aとの違いも楽しみにしています。

まだほとんど走行していません(約200キロ)。
先日、ようやく家内に購入したことを告げました。(あまりよくわかっていないようでしたが。)

エンジンの慣らしを早く済ませて、9月ころにはサーキットデビューを果たしたいと思っています。

なぜか一生バイエルンさんが最近、同じNDを購入されたので、早々に飽きられるであろうと思い、お下がりを待っていたのですが、いつになるかわからない状況ですので、やむなく新車を購入しました。

NCは、あと1回だけ鈴鹿を走行して、その後に手放すつもりです。

Posted at 2017/06/21 00:12:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年09月10日 イイね!

9/25(日)GSS鈴鹿・サーキットトライアル・NCロードスターの目標 追記あり

こんばんは。

9月も少し過ぎましたが、今月のサーキット走行予定は、次のとおりです。

9/13(火)鈴鹿・NCロードスター
9/19(祝・月)舞洲・萬雲塾広場レッスン・ビート
9/25(日)GSS鈴鹿・サーキットトライアル・NCロードスター

NCで走る鈴鹿サーキットトライアルがメインです。
デフオイル漏れを修理して、ブレーキパッドを前後交換して、パッドの慣らしも一応済ませました。
13(火)はウェットかもしませんが、練習として走る予定です。

さて、NCでの鈴鹿サーキットトライアルの目標ですが、まずは無事に完走することです。
次は、やはり自己ベスト更新です。
これまでは2分42秒でしたので、40秒を切りたいと思っています。
エンジン、吸排気系、足回りなどはノーマルで、簡単に言えば速度リミッターを切ってあるくらいですので、40秒切りは達成感のある目標だと思います。
去年の12月にRE71R(225/45R16)で42秒、今年の3月と6月にZⅡ☆(205/50R16)でも42秒でした。

9/25は、どちらのタイヤを選択するか迷っていますが、71Rで走行する予定です。
本当は、純正サイズの205/50R16で走行したいのですが、タイムを出しやすいのは71Rで225サイズですから。

これまでのタイムの変遷、NCへの慣れ具合などからすると、40秒は切ってこないといけないです。

課題は、逆バンクからダンロップのところと、デグナー、スプーン、130Rあたりです。
やはりNR-A純正ノーマルの柔らかい足回りで、ロール・ピッチングが大きいので、やや早めの落ち着いた操作で、姿勢変化を少なくしながら回し込んでいくイメージです。

クラス分けは、新春ゴールデントロフィーのときのとは違って、1501~1999ccまでの排気量のクラスになります。
NCは、排気量の割にはパワーがありませんので、戦闘力はありません。

JAFの公式戦ですのでそれなりの緊張感があります。
いまどき(ガラスではなく樹脂レンズなのに)、ライト類にテーピングを要求されるなど、若干の疑問を感じるところもありますが。

当日は、GSSジャンボリーの走行会で、たくさんのマシンを見ることができますし、烈ビートも開催されていますので、ビート仲間にもお会いすることができます。
楽しみにしています。

9/20追記
諸般の事情により、参加申込みをキャンセルいたしました。


Posted at 2016/09/10 02:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月29日 イイね!

NCも復活、コンパニオンの交換

NCも復活、コンパニオンの交換NCロードスターも復活しました。

デフオイル漏れでしたが、オイルシール、コンパニオンフランジを交換して治ったようです。

コンパニオン~はこのようなパーツです。


今回、ミッション&デフオイル、エンジンオイル&エレメントの交換と、前後ブレーキパッドも交換しました。

大雨の中、もとかたメカが納車してくださいました。ありがとうございました。

とりあえず、9/12の鈴鹿チャレクラで走って、9/25のGSS鈴鹿・サーキットトライアルに備えたいと思います。
Posted at 2016/08/29 21:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月07日 イイね!

NCロードスターでサーキットトライアル、鈴鹿フル?岡山国際?

こんばんは。

サーキットトライアルという、20分を2枠ほど走行して、そのベスト周回タイムを競うという競技があります。

既に、1月に鈴鹿東コースで行われた新春ゴールデントロフィーレースに、NCで参加しています。

9/25には鈴鹿フルコースで行われます。
この日は、烈ビートの開催日でもありますので、どちらに参加するか迷っています。

また、10/22と12/3には、岡山国際でマツダサーキットトライアルが開催されます。
岡山国際は少し遠ざかっているのですが、走行してみたいと思っています。

ただ、私のNCは、基本的に足回りもエンジンもノーマルですので、戦闘力が今ひとつです。
岡山国際・マツダサーキットトライアルでは、速度リミッターを解除していることなどで、チューンドクラスになります。
まあ、順位にはこだわりはありませんが。

いずれにせよ、NCをデフオイル漏れから復活させないことには話になりません。
Posted at 2016/08/07 23:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年02月18日 イイね!

NCロードスター 復活間近

NCロードスター 復活間近こんばんは。

1/17の鈴鹿東サーキットトライアルに参加したNCロードスターですが、帰り道の高速でMTブローしました。
5速がおかしくなりましたが、4速以下で何とか走行はできました。
幸い、近くのSAまで自走でたどり着き、任意保険会社のロードサービスを利用して、もとかたメカ工場まで搬送してもらいました。

この間、ミッションおろして、ばらしての点検、クラッチの点検などをおこなってもらい、結局、ミッションは同じ5MT新品に載せ替え、クラッチは若干の強化タイプ(EXEDYのウルトラファイバー)に交換することになりました。

もともと、NCの5MTは、サーキット走行を繰り返すといずれブローするようで、近いうちにそのときが来ると覚悟していましたが、予想していたとおりになったわけです。

前のオーナーはTC2000を中心に走り込んでおられましたが、私は、TC2000よりはミッションに優しいと思われる鈴鹿をホームコースにしていますので、次は5万キロ以上は持たせたいと思っています。
そうなると10万キロ以上に到達しますが、数年後になるでしょうか。

36M3Cの6MTは、OHに対応するパーツが出なくて、アッセンブリー交換せざるを得ないのですが、
NCの5MTは、パーツは出るようなので、とりあえず開けて確認してもらったのですが、むしろ新品にした方がお得であると考えられるほどの状態であり、新品ミッションの価格もその程度のものでした。
クラッチについても、ほぼ交換時期に来ており、同時交換となりました。

クラッチはともかくミッションについては、NR-Aというサーキット走行を想定したモデルに採用されているのですから、もう少し耐久性を持たせてほしいと思いますが、このパーツ価格からすると仕方がないのかと逆に納得させられます。

さて、NCが復活するとなると、いつ鈴鹿を走らせようかと考えてしまいますが、やはり少しは慣らしをしないといけませんので、まずはそこから計画していくことにいたします。

なお、鈴鹿ドライビングレッスンが、3/29(火)に開催されるようです。
http://www.suzukacircuit.jp/sdl/schedule.html


(タイトル画像は、新品の5MTです。)
Posted at 2016/02/18 23:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「4/20(日)は奥伊吹第4Pで広場練習・ドリフト、NDロードスター。」
何シテル?   04/19 14:56
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]HellermannTyton INSULOK AB250-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:54:25
[ホンダ ビート]トモクニ レザーグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:41:20
車検2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 01:51:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation