• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

ビートの近況

ビートの近況こんばんは。

私のビートですが、少し更なるチューンを行っていきます。

まずは、エンジンのOHです。
9500回転以上で異音がするようになってきたことなどから、OHを行うことにしました。
鍛造ピストン、RSマッハ・チタンバルブリテーナー&タペットアジャスティング ジュラルミンナットセットなどのパーツを使用して、高回転でも軽快に回るように仕上げてもらいます。

次は、車高調です。
これまでは、街乗りメインの車高調に、サーキット仕様のかためのスプリングを入れてきましたが、少し限界を感じてきましたので、サーキットスペックの車高調を装着することにします。
現在検討しているのは、スピリットのSスペックにハイパコのスプリングを合わせる仕様です。
もちろん、サーキットに特化したスペックで特注いたします。

さらに、ドライバーの腕のチューンです。
レーシングカートトレーニングと広場練習を積み重ねていきます。
リアのスライドコントロールを上達させて、今以上に限界走行を極めていきたいです。

これらのことを実行して、次のアタックシーズンには、鈴鹿サーキットフルコースで、ラジアル2分49秒、Sタイヤ47秒あたりを目標とします。
ノーマルボディ(ワイドトレッド化をしないナローボディ)とGTウイングレスに幌でどこまで行けるか、とても楽しみにしています。
Posted at 2021/05/11 01:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2019年06月01日 イイね!

ビート 10周年

ビート 10周年ビートに乗って10年が経過しました。

当初は街乗りとして購入したのですが、鈴鹿サーキットを走らせたとき、とても気持ちよく、足回りなどをサーキット向けに換装して、現在ではすっかりサーキット専用マシンになっています。

でも、外観はできるだけノーマルを維持するようにしています。
足回り、ボディ補強、エンジン、排気系などは、サーキット向けにチューンしていますが、ノーマルボディ(ナローボディ)で、GTウイングレスなど空力パーツは装着していません。
軽量化は、前後のカーボンボンネット・フード(あえてイエローに塗装)、レカロバケット、エアコンレス、リチウムバッテリーなど外観に影響が出ないところで、地味に行っています。

幸いメカニックさんにも恵まれ、維持に必要なパーツも何とか入手できるようですので、今後もサーキットマシンとして楽しんでいくつもりです。

(タイトル画像は、今年の2月に行われたREV鈴鹿走行会での一場面です。)


Posted at 2019/06/01 01:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2019年01月11日 イイね!

ビートのサイドシェル

ビートのサイドシェルこんばんは。

タイトル画像は、私のビートのサイドシェルです。
下記画像の赤丸部分です。



購入後、約9年、走行距離約7万キロ(累積14万キロ)、サーキット走行回数はおよそ100回です。
それと、冬場の高速道路などで、凍結防止剤の上を走行せざるを得ませんでした。

錆びが発生し、おそらく内部はボロボロです。
また、スポット溶接も剥がれて浮き上がっています。
ビートの弱点の一つです。

サイドシェルは、ビートの重要な構造部分で、おそらくコーナーリングなどでも微妙に動いていると思います。
このままでは、いつか破断してしまい、大変なことになってしまうでしょう。

少し前から気になっており、そろそろかなと決心しました。

そこで、ボディをもう一台、用意してもらいました。
まだ程度のよいボディに、エンジン、ミッション、デフ、足回り、内装など、ほぼ全ての機能パーツを移植して、私のビートを再生してもらうことにしました。
(貴重なビートを一台廃車にいたします。)

現在、ビートのメカさんのところで、作業中です。
これで、あと10年くらいは、ビートでサーキット走行を継続できるでしょう。
ありがたいことです。

Posted at 2019/01/11 01:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年12月25日 イイね!

20181225REV鈴鹿 ビートでSタイヤ・A050

こんばんは。

本日はREV鈴鹿走行会ににビートで参加してきました。
Sタイヤ・A050・Mコンパウンドです。

目標は50秒切りだったのですが達成できず、2分50秒876でした。一応自己ベスト更新です。
なかなかクリアが取れないのと、Sタイヤの強烈グリップに足回りとドライバーの腕が着いていかない感じです。

ベストのラップは、ヘアピンでシフトダウンミスをしているのと、シケインで前が気になりました。もっとも、前を走行する方は、うまくレコードラインを外して待ってくださっているのですが、突っ込めませんでした。

そんな車載です。



帰り道は、鈴鹿のICに入るまでが大渋滞でした。
お疲れさまでした。
Posted at 2018/12/25 23:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2017年10月15日 イイね!

ビート・アクティファイナル(ローファイナル)

ビート・アクティファイナル(ローファイナル)こんばんは。

現在、ビートの作業中ですが、作業内容の一つにアクティファイナルがあります。
純正のファイナルは5.714ですが、これをアクティ4WDの6.230に換装しました。
これだけでは、5速の高速巡航時にエンジンが高回転になりすぎてきつくなりますので、通常は5速ギアをトゥデイの0.861やライフの0.885に替える場合が多いようです。
でも、私のビートはサーキット専用であり、高速道路を走行することはほぼなくなりましたので、1速から4速だけでなく5速ギアもビートノーマルのまま(0.941)にいたしました。

これで全てのギアで少し加速がよくなるはずです。

気になる最高速は、リアタイヤを185/60R14と少し大径化して、エンジンを9500回転まで回すと、おそらく170キロまで到達できるとの計算です。
これであれば、鈴鹿フルコースでは充分であると予測しています。

さて、足回りのOH、リセッティングとあわせて、どのような結果になるか、早く鈴鹿を走りたくなってきました。
Posted at 2017/10/15 23:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「5/26(月)は、ガレージデュヴァンの鈴鹿走行会にビートで参加します。」
何シテル?   04/25 22:02
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]HellermannTyton INSULOK AB250-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:54:25
[ホンダ ビート]トモクニ レザーグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:41:20
車検2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 01:51:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation