• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

謹賀新年2019

謹賀新年2019みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年はエリーゼS1を入手し、36M3、ビート、NDロードスターとあわせて、サーキット4台体制がそろいました。
36とビートは維持に努めて、NDとエリーゼはさらに仕上げていって、今後も継続して安全にサーキット走行を楽しんでいきたいと思います。

みなさんにとって幸多き一年となりますように。

Posted at 2019/01/01 17:59:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月27日 イイね!

エリーゼ、セットアップ続行

エリーゼ、セットアップ続行本日は、鈴鹿のチャレンジクラブをエリーゼS1で足回りのセッティングでした。
プロ兼メカニックにも1枠走ってもらいました。

前回から大きく変わったのは、スプリングです。
サーキット専用にふさわしい銘柄とレートに(プロ兼メカニックにお任せです)。
ただ、プロがおすすめのショックはまだ入れていなくて、前オーナーが装着した街乗りセッティングのショックのままです。
スプリングの強さ、特に伸び側にショックがついて行けず、シビアな挙動が出ていました。
リアが巻き込む動きやリアが出る動きが、特にコーナー進入でやや強めに出て、結構シビアな挙動でした。
でもさすがにプロは、そのあたりを掌握して、30秒を切ってきました。

ステアとアクセルの操作をなめらかにすればいいのですが、そうするとアクセルを踏みきれず、コーナーリングスピードが上がらないのです。
プロはなめらか、かつダイナミックな操作です。さすがです。

タイム的には今日の私は停滞したままでした。
おまけに、ダンロップでスピンをしてしまいました。後続の方には申し訳ありませんでした。少しアクセルの踏み方か荒くて、リアが出てしまったようです。

今回そのほかには、アライメントや車高の調整も施したのですが、あまり効果はありませんでした。
次の対処は、要するに、ショックアブソーバーをスプリングレート相応のものに換える必要があるようです。
その方向でやっていく予定です。
それとドライバーの修行も必要です。

タイトル画像は、higeoさんに撮影してもらいました。ありがとうございます。

それでは、プロのドライビングで29秒台に入った車載をどうぞ。


Posted at 2018/12/27 19:16:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2018年12月25日 イイね!

20181225REV鈴鹿 ビートでSタイヤ・A050

こんばんは。

本日はREV鈴鹿走行会ににビートで参加してきました。
Sタイヤ・A050・Mコンパウンドです。

目標は50秒切りだったのですが達成できず、2分50秒876でした。一応自己ベスト更新です。
なかなかクリアが取れないのと、Sタイヤの強烈グリップに足回りとドライバーの腕が着いていかない感じです。

ベストのラップは、ヘアピンでシフトダウンミスをしているのと、シケインで前が気になりました。もっとも、前を走行する方は、うまくレコードラインを外して待ってくださっているのですが、突っ込めませんでした。

そんな車載です。



帰り道は、鈴鹿のICに入るまでが大渋滞でした。
お疲れさまでした。
Posted at 2018/12/25 23:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年10月29日 イイね!

近況報告

近況報告おはようございます。

前回のサーキット走行は、9/25に鈴鹿南をビートで走行したのですが、その後なかなか行けず、約1か月が経過しています。
その間、マシンの維持、改善を計画していました。

まず、ビートですが、強化クラッチ(タイトル画像はビートのメタルクラッチディスクです。)と軽量フライホイールを入れることにしました。
また、ブレーキ&クラッチラインを交換し、ついでなのでステンレスメッシュホースに交換します。
約20年間、交換していなかったはずですので。
そのほか、若干のメンテナンスを。

次に、NDロードスターですが、ローファイナルと強化クラッチを入れます。
おそらく軽量フライホイールも。
私のND・NR-Aは、サーキット車というよりも普段の足、家内とのデートカーにするつもりでした。
ところが、家内がNDはあまりお気に召さないようで、ファミリーカーのザフィーラや三菱アイで充分なようです。
そのため、NDも少しサーキット向けのチューンを施すことにいたしました。

最後に、エリーゼですが、スプリング交換、車高調整(少し下げる)、リアのハブベアリングなどです。
こちらは、スプリング(ハイパコを予定しています)がなかなか到着しない状況です。

以上のとおりでいずれもl楽しみにしています。

さて、36M3が、少し前にメンテナンスをして走行できますので、10/31に鈴鹿を走る予定にしています。
参加される方、よろしくお願いします。
Posted at 2018/10/29 09:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2018年09月18日 イイね!

エリーゼS1セットアップ中

エリーゼS1セットアップ中本日は、エリーゼS1の2回目のサーキット走行ということで鈴鹿を走ってきました。
バイエルンさんといっしょに楽しく走行できました。タイトル画像は、バイエルンさんに盗撮されたものです。
チャレンジクラブにしてはすいていて走行しやすかったです。暑かったですが。

前回からの変更は、リアブッシュの一部を強化タイプに交換、アライメント調整でした。

ステアリングの切り始めがシビアで、かなり慎重に操作しないとリアが出てしまうのはあまり改善されていませんでした。
また、2回目で少しだけ攻めてみましたが、ローリングなどの挙動が大きく、激しく、やはり安心して踏んでいけません。

本日も、プロドライバー(兼メカニック)に来てもらい、1枠走行してもらいました。
プロは前回から約3秒アップ(32秒)、私も3秒アップ(38秒)でした。その差は縮まりませんでした。
プロとマシンにはまだまだ余裕があるようです。

今後は、スプリング変更、車高調整(下げる)などを施してもらって、安定した挙動を目指します。
私も、もう少し頑張って、エリーゼに慣れていきたいと思います。

私のベスト車載は撮影できていませんでしたので、プロのベストをどうぞ。


Posted at 2018/09/18 22:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation