• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

20160808REV鈴鹿ホンダ・ビート 2分57秒834 5速ご臨終

本日は、REV鈴鹿をビートで走行しました。

極悪インディアン仲間の一生バイエルンさん、T-DAYSさん、砂糖亜舞さん、AKIRAさん、tetsunosukeさんが参加していましたが、私は極悪ではありませんので(笑)、一人違うピットにしました。(本当は出遅れて満杯でした。)

さて、この暑さですから、1枠目の計測1周目が勝負と頑張ってみたのですが、
S字2個目立ち上がりでスピンしてしまいました。
結局、スピン、2分58秒、2分58秒、3分01秒でした。

やはり暑さと、かなりくたびれたタイヤ(ZⅡ☆)ではタイムは出ません。
それでも、気を取り直して、2枠目に臨んだのですが、、、。

まずは、車載を見てください。



この車載は計測2周目に出た本日のベスト、2分57秒834のLAPと、その次の1コーナーブレーキングまでです。
何と、5速がお亡くなりになったようです。
3:30辺りで、5速に何回か入れ直していますが、空ぶかしになります。

結局、この周回で本日の走行は終えました。

ミッションは昨年4月にオーバーホールをしたのですが、
もう一度、同じ愛知県一宮市にあるショップへ入庫させました。
N氏に一応確認してもらいましたが、今までに経験のない症状ですと。
とりあえずは原因がわかりませんでしたので、長期入院となりそうです。

帰り道は代車のビートでした。
色は違いますが、同じビートですので、すぐに車庫に入れてしまえば、家内にはわかりません?

さて、トラブルが続いていますが、次は、8/17に鈴鹿チャレンジクラブです。
36M3は大丈夫だと思いますが、どうなるでしょうか。

本日ご一緒してくださった方々、ありがとうございました。
これにめげずに、ビートも復活させます。
(烈ビートに間に合うか、少し微妙になってきました。)
Posted at 2016/08/08 22:33:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2016年08月07日 イイね!

NCロードスターでサーキットトライアル、鈴鹿フル?岡山国際?

こんばんは。

サーキットトライアルという、20分を2枠ほど走行して、そのベスト周回タイムを競うという競技があります。

既に、1月に鈴鹿東コースで行われた新春ゴールデントロフィーレースに、NCで参加しています。

9/25には鈴鹿フルコースで行われます。
この日は、烈ビートの開催日でもありますので、どちらに参加するか迷っています。

また、10/22と12/3には、岡山国際でマツダサーキットトライアルが開催されます。
岡山国際は少し遠ざかっているのですが、走行してみたいと思っています。

ただ、私のNCは、基本的に足回りもエンジンもノーマルですので、戦闘力が今ひとつです。
岡山国際・マツダサーキットトライアルでは、速度リミッターを解除していることなどで、チューンドクラスになります。
まあ、順位にはこだわりはありませんが。

いずれにせよ、NCをデフオイル漏れから復活させないことには話になりません。
Posted at 2016/08/07 23:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年07月31日 イイね!

NCはデフオイル漏れ

NCはデフオイル漏れこんばんは。

タカスサーキットで開催されたBAMZOタカスサーキット ドライビングレッスンに参加してきました。NCロードスターです。
2本目でデフオイルが漏れ出して、本日の走行は終了でした。
番場琢プロの座学レッスンは最後まで受けました。
走行は2本で終わってしましましたが、座学のテーマであるアクセルの踏み方はしっかりと理解できたと思います。

さて、メカニックさんにデフを見てもらいましたが、オイルシール辺りの不具合で、自走は困難ということでしたので、
T-DAY’Sさんに無理を言って、タカスまで積車で迎えに来てもらいました。
本当にありがとうございました。

少しトラブル続きですが、暑さのためでしょうか。
まだまだ暑さは続くと思いますが、トラブルはこれで終わりにしたいです。

番場琢プロ、そしてタカスサーキットでお世話してくださった方々、どうもありがとうございました。

Posted at 2016/07/31 23:37:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月27日 イイね!

ビート、オーバーヒートから復活

ビート、オーバーヒートから復活こんばんは。

オーバーヒートで修理に出していたビートですが、本日、帰ってきました。

結局、ラジエターなどには、小動物の亡骸を踏んだことによる損傷はありませんでした。
ガスケットが吹き抜けて、オーバーヒートしました。

当初は、水回りに損傷を受けて、クーラントが漏れて、オーバーヒートしたのかと予想していたのですが、そうではなかったようです。
メカさんによると、縁石を強く踏むなどの激しい衝撃が加わった際にも、オーバーヒートが起こる例が軽自動車にはあるそうです。
私のビートも、衝撃が加わったことが原因か、あるいは、これまでのサーキット走行(並びに往復の高速走行)によるダメージが徐々に蓄積して、先日の鈴鹿南の走行の際に致命的になったのか、そんなところだと思います。

今回は、オーバーヒートに気づくのが比較的早かったため、ガスケットの損傷とヘッドのごくわずかの歪みくらいですみました。
そのため、修理メニューは、ガスケット交換と、念のため、ごくわずかですがシリンダーヘッドの面研をしてもらいました。
なお、追加で、タイミングベルト、ウォーターポンプなど、さらに、プラグ、エアーエレメントなどの交換もしてもらいました。

本日夜、メカさんが積車で自宅まで納車してくださりました。
早速、近所を試走してみましたが、何となく調子がよいように感じられました。
まあ、元の状態を取り戻しただけだと思いますが。
8/8のREV鈴鹿がとても楽しみになってきました。

もとかたメカさん、どうもありがとうございました。
これでまたしばらく、ビートでサーキット走行を楽しめそうです。
Posted at 2016/07/27 22:43:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年07月25日 イイね!

7/31、BAMZOタカスサーキット ドライビングレッスンにNCロードスターで

7/31、BAMZOタカスサーキット ドライビングレッスンにNCロードスターでこんばんは。

7/31に開催されるBAMZOタカスサーキット ドライビングレッスンに、NCロードスターで参加することにしました。

今回は、アクセルの踏み方にポイントを置くようです。

タカスサーキットは初めての走行になります。
ストレートとヘアピンなどきつめのコーナーの組み合わせでブレーキに厳しく、
NR-Aノーマルで柔らかい足回りの私のNCではきついかもしれませんが、
ブレーキとアクセルを上手く使った向きの換え方を学んできたいと思います。

番場プロの同乗も楽しみにしています。

(タイトル画像は、先日、鈴鹿を走行したときのものです。)
Posted at 2016/07/25 01:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation