• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

20160501鈴鹿南36M3 ナンカン・NS-2R

本日は、鈴鹿南を36M3で走ってきました。
ナンカン・NS-2Rの皮むきを兼ねて。

SタイヤのA050と比べると、やはりかなりグリップが落ちます。
縦、横ともに落ちますが、縦のブレーキングでのグリップが頼りないと感じました。
制動距離がかなり伸びるように思います。
横は、グリップは落ちるのですが、タイヤの剛性感はしっかりと感じられました。
ただ、やはり曲がりません。
そのため、四苦八苦しながら走行してきました。

また、本日は、かなり気温が高めで、おそらく路面温度も高かったと思います。
熱は少し入りにくいという感じですが、まずますです。
タイヤのたれもまずまずだと感じました。
南を20周くらい、2枠走行したのですが、最後の方でも何とか走れました。

本日のベストは、1分2秒180。
36で南を走行したのは、もう4年ほど前で、そのときは59秒でした。
2月の気温の低いときで、Sタイヤ(A050)でした。
そこから、3秒落ちということは、おそらくタイヤで2秒落ち、気温とドライバーが下手になっていることで1秒落ちくらいだと思います。

鈴鹿南は、小回りを要求されるコースで、タイヤのグリップが落ちるのはつらかったです。

鈴鹿フルコースではどうか、走ってみないとよくわかりませんが、おそらく、8秒落ちくらいになるのではと思いました。

このタイヤで、これから暑い時期に、練習走行に励もうと思います。
次からは鈴鹿フルコースで。

車載をあげておきます。





あと、走行後のタイヤの状態もあげておきます。
比較的きれいに摩耗していると思います。

前右


前左


後左


後右


Posted at 2016/05/01 20:40:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿南 | 日記
2016年04月27日 イイね!

少し先ですが、(5/16ではなく)5/23はモーターランド鈴鹿でドリ練です

こんばんは。

少しサーキットから遠ざかっていますが、5/16にドリ練をすることにしました。

アタックシーズンが終わり、これから暑い時期になりますが、しばらくは、36M3にナンカンをはいて練習走行に励もうと思います。
SタイヤのA050と比べるとかなりのグリップダウンになりますので、少しリアを滑らせたり、修正舵をあてたりする練習をしておこうかという趣旨です。
適当な広場があれば定常円旋回など自分でもできそうなのですが、なかなかむずかしいので、プロのレッスンを受けることにしました。
MR-Sをレンタルして、ショートコースを走行します。
ドリフトといっても、あくまでもサーキットでのグリップ走行に役立てるための練習です。

今回も、T-DAY’Sさんをお誘いしましたので、1日中、交代でレッスンを受けることになります。
ウェットでも大丈夫ですので、日頃の行いが悪くてもいいですよ。(T-DAY’Sさん。)

追記
5/16は都合がつかなくなりましたので、5/23に変更いたします。
Posted at 2016/04/27 21:04:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月20日 イイね!

F1グランプリの駆け引き アラン・プロスト ピエール・F・ルースロ 二見書房

F1グランプリの駆け引き アラン・プロスト ピエール・F・ルースロ 二見書房久しぶりに、ドライビングに関する書物を読みました。
F1グランプリの駆け引き、アラン・プロストとピエール・F・ルースロの著です。

その69ページですが、
「よく反射神経こそがドライバーにとって一番に必要な能力であると思われがちだが、この能力は予期せぬ事態が発生したときにこそはじめて発揮されるものだ。平常のドライビングにおいては反射神経に頼るよりも、むしろ予測に基づいて正確に行動できる能力が問われるのだ。すなわち、マシンの次の反応を読んで即座に対応できることが。」
とあります。

反射神経では勝負にならないかもしれませんが、予測能力であれば経験などで補っていけるのではないかと思います。

この書物は絶版ですが、アマゾンなどで古本が入手できるようです。
Posted at 2016/04/20 01:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月13日 イイね!

20160413 C.FACTORY鈴鹿・ビート ウェット

本日は、C.FACTORY鈴鹿走行会にビートで参加してきました。

覚悟していたとおり、ウェットでした。
朝起きて、V700からRE71Rに履き替えて正解でした。
私は、臆病なのと、晴れ男が災い?して、これまでウェットで走行したことが指折り数えるくらいしかなく、全く苦手としています。
今日も、慎重に走らせていただきました。
ただ、周回を重ねるごとに、タイヤが暖まってグリップがよくなるはずと思いながら、粘り強く走行を重ねました。
2枠とも、ピットインの休憩なしで、走り通しました。
ウェットも機会があれば、また走行したいと思うようになりました。

タイムは3分15秒でした。
比較対象がありませんので評価が難しいのですが、さほどよくないと思います。

本日ベストの車載を上げておきますが、F430チャレンジで遠慮なく追い抜いていったのは、酋長さんです。
本日は、お疲れさまでした。



追記
ウェットで、強い横Gはかけられませんでしたが、リアの足回りからの異音はおさまっていました。
おそらく、もう大丈夫だと思います。
Posted at 2016/04/14 00:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2016年04月12日 イイね!

明日4/13はC.FACTORY鈴鹿走行会

明日4/13はC.FACTORY鈴鹿走行会こんばんは。

C.FACTORYの鈴鹿走行会に急遽、ビートで参加することになりました。
ロングハブボルト、10ミリスペーサー装着で異音が治まったか、確認するためです。

天候が心配ですので、タイヤを迷っています。
現状はV700ですが、71Rに履き替えて出かけるかもしれません。

何とかドライで走れたらよいのですが。

明日、一緒に走行される方、よろしくお願いします。


Posted at 2016/04/12 22:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation