• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

20211214ファインアート鈴鹿ビート 自己ベスト更新!

ファインアートの鈴鹿フルコース走行会に、ビートで参加してきました。
タイヤは4年落ちのA050GSコンパウンド、熱だれが激しいはずですので、60分の走行ですが、10分走行、15分休憩、10分走行とタイヤの温度に気を遣いながらの走行でした。最後はクーリング走行中に赤旗中断、終了となりました。
自己ベスト更新しました。2分50秒064で、50秒切りまであと少しでした。
ナローボディ(ワイドトレッド化なし)とGTウイングレスでも、50秒切りできそうです。
動画とデーターロガーを見直すと、デグナーが2つともボトムを落としすぎました。あと、逆バンクで少しアクセル抜いてしまいました。おそらく、もう少しステアリングを切り込んで、アクセルを踏み込んでいけばよかったと思います。
いずれにせよ、ユーズドタイヤでも何とか自己ベスト更新できましたので、満足です。
広場練習とカートトレーニングの成果が出つつあるかなと感じました。
ありがとうございました。

車載をどうぞ。

Posted at 2021/12/14 21:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2021年12月05日 イイね!

20211126瑞浪カートトレーニング

2021.11.26に、フェスティカ瑞浪でカートトレーニングをしてきました。
あいにくの雨で、2,3年前のカチコチのレインタイヤでの走行でした。
この日の午後の後半くらいから、路面が乾いてきて、最後の方はセミウェット~ドライのコンディションで走れました。レインタイヤのままで走行しましたので、ほとんど溝がなくなってしまいました。

カートトレーニングでは、ブレーキングで素早く向きを変えてクリップについて、リアを滑らさずにアクセルを開けて効率よく加速していくことに重点を置いています。
まだまだ発展途上ですが、カートを始めてほぼ1年を経過して、何とかさまになってきたと思います。

KTエンジンのレーシングカートですが、レンタルでパワーのないエンジン、くたびれたシャシー、しょぼいタイヤでのトレーニングですし、ドライバーが未熟ですので、絶対的なタイムはたいしたことがないです。
まあでも、相当身についてきていることを実感しています。

車載をあげておきます。

Posted at 2021/12/05 23:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートトレーニング | 日記
2021年12月01日 イイね!

20211201トライアル鈴鹿ビート

本日は、トライアル鈴鹿走行会に、ビートで参加しました。
夜に雨が降ったため、路面はセミウェットで最後の方はかなりドライに近い状態まで回復しました。
タイヤは、セミウェットを予想して、A050GSを装着しました。

最後の最後に、本日のベストを出すことができ、ほぼ想定したとおりの走行ができました。
タイムは2分54秒427で、このコンディションではまずまず上出来です。
満足のいく走行でした。

その車載です。


ありがとうございました。
Posted at 2021/12/01 18:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2021年11月07日 イイね!

タイヤグリップ回復剤

タイヤグリップ回復剤11/10(水)は、Kansaiサービスの鈴鹿フルコース走行会にビートで参加します。翌11日(木)は、瑞浪でカートトレーニングです。
2時間の走行会ですので、タイヤはV700とA050Mを使おうと思います。
走行時間中に、タイヤ交換を一人でしますので、レッドブルのようにはいきませんが、10分くらいで作業を完了したいです。
あと、A050Mは3年くらい経過していますので、少し硬化しています。
そこで、タイヤグリップ回復剤を使ってみます。
PARAGON製持続型タイヤグリップ向上剤 FX-IIというもので、本来、ラジコン向けのようですが、試してみます。
液剤をタイヤに塗る作業は済ませましたが、この種の回復剤にありがちな、いやな臭いはほとんど気にならないです。
でも、あまりグリップアップしないのではと心配しています。
まあ、どうなるか走ってみないとわかりませんが、あまり期待はしていません。

追記
公式レースなどでは使用できないはずですのでご留意ください。
Posted at 2021/11/07 01:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月25日 イイね!

GR86、次の車?

GR86、次の車?次の車?として、GR86が少し気になっています。
現状は、足車にF30/320d、サーキットなどに、エリーゼS1、NDロードスター、ビートというラインナップで、かなり満足しています。
でも、GR86がかなりいい感じのようですし、RCというモータースポーツベースのグレードもあったりして、初トヨタもいいかなと考えています。普段乗りと、広場練習・ドリフト走行に。
もっとも、増車は結構厳しいですので、どれかを減らすとなると、320dかなあとなります。
320dは、中長距離を、特に高速道路を走行すると、快適で燃費がよく、お気に入りなので、手放すのはもったいないと思ってしまいます。
そうすると、あと数年待って、中古で手頃になるまで待つことになるでしょうか。

Posted at 2021/10/25 21:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation