• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

20151223鈴鹿36M3 自己ベスト更新!

20151223鈴鹿36M3 自己ベスト更新!こんばんは。
昨日に引き続き、鈴鹿フルコースです。
本日は、36M3でチャレクラを走行してきました。
走行後、少し用事で早く帰る必要があったので、午前の1,3枠を走行しました。
チームへっぽこのみなさまにお世話になりました。
タイトル画像はエフキューさんが撮影してくださりました。

さて、本来、気温が低めの1本目にベストタイムを出すべきところなのですが、
36M3のパワーに慣れずに、平凡なタイムに終わりました。
本日は満員御礼ということでクリアもとれませんでした。

気を取り直して2本目に臨み、計測8周目でようやくベストタイムを刻むことができました。
2分30秒874、自己ベスト更新です。
2本目も、コースアウト車両のためイエローが出たり、やはりなかなかクリアがとれなかったのですが、
最後まであきらめずに走行を続けた結果です。
ロガーで確認すると、S字区間が少し速くなったのがベスト更新の要因でした。

私の36M3での鈴鹿フルコースの目標は、30秒切りです。
2年半前に番場プロが私のマシン・同乗で出してくださったのが30秒台でした。
私自身が今より少しヘビーで、ややウエイトハンデがきつかったと思います。
また、2年前に某塾長さんのドライブで軽く28秒台が出ています。
ですから、225/45R17通しというやや細めのタイヤではありますが、マシン的には充分に手の届くタイムなのです。
その目標まで、ようやくあと少しというところまできました。
何とか近い将来に、36M3の目標を達成したいと思います。

今回の2日連続走行は自己ベスト更新の連続で満足できる結果でした。
あと、大晦日にNCロードスターで鈴鹿チャレンジクラブを走行する予定です。

自己ベストの車載を上げておきますので、アドバイスを頂戴できれば幸いです。


Posted at 2015/12/23 20:35:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2015年10月21日 イイね!

20151021鈴鹿36M3・自己ベスト更新

20151021鈴鹿36M3・自己ベスト更新本日は、鈴鹿チャレンジクラブに36M3で走行してきました。

早朝起床で、途中の高速道路が工事通故止めのため、1枠の20分くらい前に到着となり、1枠は見送り、3枠と5枠を走行しました。

いろいろなトラブルが出て、ここ2年くらいまともに走れていなかった36M3ですが、ようやく、大丈夫のようです。
直近のトラブルは、クラッチが切れなくなっていましたが、もとかたメカさんがきちんと治してくださいました。ありがとうございます。

さて、本日は、T-DAY’Sさんもいっしょでした。あと、Kさんも。

肝心の走行ですが、一応、自己ベスト更新です。おそらく、0.5秒くらい。
2分32秒030でした。
30秒を切りたかったのですが、まだまだです。
少し暑かったということにしておきます。
気温が下がってくれば、もう少しだけはタイムアップできるでしょうか。

今日は、LAP+Androidの具合が悪く、ずっとサーキットを認識しませんでした。
おそらく、長い間、データロガーと接続していなかったのが悪かったのだと思います。
自宅に戻って再設定したら、また認識してくれました。

また、ビデオの設定を間違えてしまい、かなり真っ白なものになってしまいました。
ロガーと同期させましたので、アップしておきます。

あと、T-DAY’Sさんが、3枠目(私の1本目、T-DAY’Sさんの2本目)に私を盗撮されたようですので、近いうちに公開されることと思います。

久しぶりの36M3は、少し手強かったですが、なかなか楽しかったです。


Posted at 2015/10/21 21:13:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2015年05月25日 イイね!

20150525午前は鈴鹿チャレクラ36M3

こんばんは。

本日の午前は、鈴鹿フルコースを36M3で走行してきました。
午後から、鈴鹿南に移動して、ビートでの走行を控えていましたので、体力温存のため、30分1枠のみの走行です。

いっしょに走るはずであった一生バイエルンさんがいつまでたってもお越しにならないので、仕方なく、私一人で走ってきました。

生茶さんも別の枠で走行されていました。

さて、久しぶり?の36ですが、とりあえずトラブルなく走行してきました。
タイムは2分33秒でした。
暑さを考えるとまずまずでしょうか。

走行を終えてしばらくすると、バイエルンさんが登場されました。
途中、高速道路が事故で通行止めがあったようで、下道を走行してこられたようです。
てっきり寝坊かと思っていましたが。

 車載を上げておきます。

午後からの鈴鹿南・ビートに続きます。

Posted at 2015/05/25 22:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2015年04月30日 イイね!

久しぶりのチャレクラ、36M3 キヤノン iVIS mini X

久しぶりのチャレクラ、36M3 キヤノン iVIS mini X本日は、久しぶりのチャレクラを、36M3で走行してきました。

途中のPAでお昼を済まして、正午ころに鈴鹿サーキットに到着。
まずは、オイル交換です。
上抜きで、自転車の空気入れのようなポンプを使って行いますので、私でも簡単に手を汚さずにできます。

走行開始時間まで時間をもてあましていましたが、たったの1枠しか走れません。
午後からは、2枠あるのですが、BとHが一つづつで、両方は走れないのです。
一応、受付で走行できないか確認しましたが、当然、だめでした。
こっそり申し込んでも、きちんとチェックされるようです。

さて、車載用のビデオカメラを買い換えて、本日から使用しました。
キヤノン iVIS mini X ですが、広角と高音質が特長のようです。
静止画も撮影できますので、タイトル画像のとおり、36を撮影しました。
その際、広角ではなくズームの方に切り替えて撮影したのですが、そのあと車載のとき、広角に戻すのを忘れてしまいました。
広角になっていませんでした。
これまでと同じ画角で、買い換えたありがたみがありませんでした。
まあ、それでも音はよくとれていると思います。
次は、きちんと広角に設定するようにします。

ファイルが4GBくらいで分割されますが、専用ソフトでパソコンに取り込む際に、結合するか聞いてきて、結合してくれます。
分割と結合と両方のファイルができます。
(4GBの壁はFAT32のためかもしれませんので、NTFSでSDカードをフォーマットすればいいのかもしれません??)

ところで、走行の方ですが、シフトアップのタイミングから勘が狂っており、何回かレブに当てたり、かなり余らせたりしながら走行していました。
ブレーキングも、ABSを効かせすぎたり、不安定でした。
また、昨日ほどではないかもしれませんが、かなり暑かったです。
ストレートスピードが伸びていません。
クラッシュしないよう、追突しない・されないように留意して走行していました。
最近、身近でアクシデント続きでしたので。

一応、ビデオカメラの参考のために、車載を少しだけ上げておきます。

Posted at 2015/04/30 20:45:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2014年11月10日 イイね!

36M3で鈴鹿チャレンジクラブ

本日は、36M3で鈴鹿チャレンジクラブを走行してきました。

リアタイヤをA048の太古品からA050の中古に交換して臨みました。
やはり、A048はコンパウンドがだめになっていたようです。
中古でも2010年製造分はまずまずのグリップでした。
ただし、走り始めの3周ほどはかなり振動が出ましたが。

今日は、課題を持って走行しました。
まずまず納得できる走行だったと思います。

しかしながら、マシンに少しトラブルが出て、
2本目は途中でリタイヤでした。
まあ、仕方がありません。

次は、11/16に鈴鹿4S枠をVITAで走行予定です。

本日、一緒に走行してくださった方々、お疲れさまでした。
少し急いでおりましたので、帰りの挨拶なしで、失礼させていただきました。
Posted at 2014/11/10 21:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記

プロフィール

ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation