• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

20151222REV鈴鹿ビート 私の目前でのスピン

こんばんは。

もうかなり日が過ぎて、そろそろ機が熟したかと思いますので。

12月のREV鈴鹿の3本目の際、デグナー1個目の手前150メートル辺りから、赤の86?BRZ?に追い抜かれ、その後、目の前でスピンをされました。

逆バンク辺りから追いついてこられているのは認識していましたが、特に譲る理由もなく、アクセル全開を継続し、この箇所にさしかかりました。
追い抜かれ、その際、既にバランスを崩しつつ前に出られ、案の定、タコ踊りをされ、コースアウトしてグラベルで止まられたこと、この辺りの私の心情は、ルームミラーに映っている視線から察してください。
(グラベルで止まったことを確認しとりあえず安心しましたが、無理しないでいいのにと残念な思いでした。)

私が心がけているのは、後続車両が近いときには、絶対にスピンしないことです。
他車に迷惑をかけないのはもちろんですが、ビートやVITAは、特に、横からの衝突には万全とはいえませんので、自分を守るためにです。
当然、追い抜く際に、バランスを崩してスピンするのはもってのほかです。

特に、VITAで練習走行する際には、スピンすることも少なくないのですが、このようなことを心がけています。







Posted at 2016/02/14 22:05:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2015年12月22日 イイね!

20151222REV鈴鹿ビート 自己ベスト更新 2分53秒519!

20151222REV鈴鹿ビート 自己ベスト更新 2分53秒519!本日は、REVスピード鈴鹿サーキットランミーティングにビートで参加してきました。

本日の天候は晴れ、気温は低め、路面は、、、ハーフウェットでした。
1枠目は絶好のコンディションと思ったのですが。
でも少し濡れているだけでしたので、1枠目から58秒が出ました。
ウェットを苦手としている私としては、かなりの上出来です。
さすがに、RE71Rは熱が入りやすいだけあって、ハーフウェットもいい感じで走れました。

その後、2枠目になるまでに、他のクラスの走行があり、路面も乾いてくれました。
気温もさほど上がらず、いいコンディションのようでした。
さて、気合いが入りすぎたのか、計測1周目のS字2個目立ち上がりでハーフスピン、少しグラベルにかかりましたが何とかコースに復帰できました。
計測2周目は、デグナー1個目の進入で引っかかり、スプーンでも引っかかるなどクリアがとれず、それでも57秒3でした。
計測3周目は、いい感じできていたのですが、130R手前で前に入られてしまい、同じく57秒3でした。
そして、計測4周目に、自己ベスト更新できました。
2分53秒519です。
内容的には、S字区間は微妙にアクセルを抜いているところがあったり、デグナーは相変わらず下手です。
でも、データロガーでチェックすると、1コーナーからダンロップ終わりまではこれまでの自己ベストより少し速く走れていました。
デグナーも、スプーンも、130Rもです。
要するに、71Rに少し慣れて、何とかタイヤを生かした走りができてきたのだと思います。
リアのホイールを6.5Jにしたのも効いているのかもしれません。
気温が低かったのもよかったと思います。

いずれにせよ、ビートのラジアルで53秒台を出すことができて、上出来でした。
昨日のブログで54秒を目標と公言しましたので、有言実行できてよかったです。

3枠目も走りましたが、クリアがとれず、目の前でスピンされるなど、さらなるベスト更新はなりませんでした。

ベストの車載を上げておきます。  


Posted at 2015/12/22 20:32:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2015年11月04日 イイね!

ビートの最高速 173.21キロ

ビートの最高速 173.21キロ私のビートでの最高速は、2015年2月27日に開催されたデコール鈴鹿走行会において、鈴鹿サーキットフルコースのメインストレートエンドで記録した173.21キロです。

10月12日のナイジェル走行会では、170.90キロ。
10月4日の烈ビートでは、170.34キロです。

気温の差と、リアタイヤの違い(175/60と185/60R14)があります。

今後、もう少し伸ばせるかというとかなり厳しいと思います。
気温が低くて空気が乾いている日に、上手く巡り会えばいけるかもしれません。
ただ、最高速は目標ではなく、ついてくる結果に過ぎませんが。

最高速173.21の車載を上げておきます。





最高速を出した周回全部のバージョンです。
シケイン入り口でミスをしていますが、その次の周回で、当時の自己ベスト2分57秒を出しています。
https://youtu.be/5UcFBCaJsDA
シケインでのミスがなければ、ロガーの計算上で55秒台が出ていました。まさしく机上の計算ですが。

Posted at 2015/11/04 23:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2015年10月12日 イイね!

ないじぇる鈴鹿走行会、ビート

ないじぇる鈴鹿走行会、ビート本日は、ないじぇる鈴鹿走行会に、ビートで参加してきました。

今日の鈴鹿サーキットは、PCJの走行会、RUSHの耐久レースが開催されていることで、ポルシェだらけでした。

おまけに、私が参加した走行会もかなりポルシェの参加が多かったです。

さて、71Rで2度目の走行になりますが、やはりリアタイヤのぶよぶよ感がかなり気になりました。
タイヤはグリップしているはずなのに、その感触が悪く、たとえば、S字でアクセル全開を続けることができませんでした。
その他、ZⅡ☆のときは4速でいけた2コーナー、スプーン2個目なども、リアの大径化(ハイファイナルと同じ効果)で3速にシフトダウンせざるを得ず、微妙にエンジンブレーキが効き過ぎて失速してしまっています。
特に、スプーン2個目の進入は、もう少しボトムを上げないといけません。

よかったというか、きれいにまとめられたのはシケインでしょうか。

最初の数周でタイムを出そうと3番目に並んだのですが。数周目まではいずれもクリアがとれませんでした。

あと、あまりにもいい天気で、少し暑かったです。
途中、給油と空気圧調整のため、一度ピットインしましたが、
やはり最初の数周が、エンジンとタイヤのコンディションがよかったです。

まあ、言い訳はこのくらいにして、本日のベストですが、2分56秒でした。
自己ベスト更新はなりませんでした。
途中ピット休憩後の計測2周目に出ました。
その車載をアップしておきます。

烈ビートのように、ビートだらけの走行会も楽しいですが、
今日もいろいろなマシンといっしょに走行できて、楽しかったです。



Posted at 2015/10/12 20:55:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2015年10月04日 イイね!

烈ビート&トゥデイround2 自己ベスト更新?

烈ビート&トゥデイround2 自己ベスト更新?本日は、烈ビートに参加してきました。
RE71-Rのシェイクダウンでもありました。



本日のベストは、2分55秒690でした。
これまでの自己ベストは、5月のREV鈴鹿で、2分55秒729でしたので、自己ベスト更新です。
デジスパイスというデータロガーの記録ですと、以上のとおりです。
でも、鈴鹿サーキットの公式タイムは55秒738でしたので、微妙です。

さて、71Rのシェイクダウンで、もう少しいいタイムを出せるかと期待していましたが。
リアのサイズが185/60になり、少し外径が大きくなったことで、ハイファイナルを装着したのと同じ効果で、要するに、加速が鈍りました。
また、これまで4速で走行していたところのかなりの箇所で、加速が鈍いため、3速で走行することになりました。
ギアと回転数がZⅡ☆の時と少し異なり、何となく気持ち悪かったです。

楽しみにしていた71Rですが、確かに、グリップ、特に縦グリップは素晴らしかったと思いますが、
横グリップは、期待していたほどではありませんでした。
71Rに対する期待が大きすぎたのか、1枠目と2枠目ともに計測4周目のおそらく最もいい感じで走行している周回に、S字3個目辺りでハーフスピン、コースアウトをしてしまいました。

あと、S字セクションでアクセルを抜いてしまっているところがあり、71Rのグリップ感がうまくつかめませんでした。
NEWタイヤのためか、少しグニャグニャする感じが否めなかったです。

私は、今のところ、ZⅡ☆(リアのサイズは175/60)の方が好みです。
ファイナルをローギアに換装したい気持ちもありますが、現状のままでいくことにします。

今回の車載は、露出(ホワイトバランス)の設定を誤ったため、画像が真っ白に飛んでおり見るに堪えませんので、代わりにデータロガーの速度グラフを添付しておきます。
赤が今回、青が5月のREV鈴鹿です。
今回の最高速は168キロでした。
この季節にしては、よく出ていました。
私のエンジンは、ポン付けハイカムと強化バルブスプリングですが、結構パワーが出ているようです。
もっとドライバーの腕を上げなくては行けません。

本日、いっしょに走ってくださった方々、どうもありがとうございました。
たくさんのビート&トゥデイと走ることができて、とても楽しかったです。

追記
ホワイトバランス設定を誤った失敗作の車載を上げておきます。
真っ白けですが、目を細めたら何かいいものが見えてくるかもしれません(笑)。
まあ、サウンドと雰囲気だけでもどうぞ。

追記その2
ロガーと同期させたものと差し替えました。



Posted at 2015/10/04 22:05:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation