• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

20210920ナイジェル鈴鹿ビート 一応夏タイム更新

少し前になりますが、ビートで鈴鹿サーキットフルコースを走行してきました。
エンジンOHと車高調導入後のシェイクダウンでした。
少し慣らし走行が不足していましたので、リミット9500まで、ほんの少しだけ1万回転まで回しました。以前よりなめらかに回るようになりました。
ただ、パワーの方は、気温が30度くらいと真夏並みであったのが影響したのか、期待したほどではなかったです.期待が大きすぎたのかもしれませんが。
また、購入後3年間寝かしてきたV700新(ソフト)コンパウンドをおろしたのですが、今ひとつのグリップ感でした。71RSの方がいいですね。
車高調は、ロールが少し気になりましたので、もう少し固めのスプリングに交換する予定ですが、しっかりとストロークして、よく粘る脚になりました。
MTとシフト関係もOHとNewパーツを入れましたが、シフト操作がとてもしっかりと、かつ、なめらかになりました。
タイムは、夏場の自己ベストを、0.8秒ほど更新できました。
ビートのメカさん、ありがとうございました。
冬場のアタックが楽しみです。

Posted at 2021/10/13 22:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2021年02月18日 イイね!

20210218鈴鹿サーキット・ビート 自己ベスト更新 2分50秒825

20210218鈴鹿サーキット・ビート 自己ベスト更新 2分50秒825 本日は、鈴鹿サーキット、ガレージデュヴァン走行会にビートで参加してきました。
71RSのNewタイヤ、初期ロットを約1年温存し、満を持しての投入です。
気温は5度、路面温度は10度の表示、ドライ。
少しばかり広場練習とレーシングカートも経験し、ドライバーもほんの少し向上したでしょうか。

慣熟1周、コースイン、計測2周目で自己ベストが出ました。
2分50秒825です。
クリアも取れて、無難にまとめることができました。

これまでのラジアルでの自己ベストは52秒070、71Rを履いての走行でした。
71RSの初期ロット、タイヤの進化はすごいです。

縦のグリップが強いという噂の71RSの特性に、ドライビングを合わせたつもりです(本当か?)。

計測2周を終えて、もうタイムが出る気がしませんでしたので、そのまま切り上げて帰宅しました。

本日ご一緒くださった方々、ありがとうございました。

ベストの周回の車載です。
Posted at 2021/02/18 18:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2021年01月17日 イイね!

ビート、バッテリーブローからオルタネーター復活、タカス鈴鹿走行会

ビート、バッテリーブローからオルタネーター復活、タカス鈴鹿走行会本日は、タカスサーキットが主催する鈴鹿サーキット走行会にビートで参加してきました。

実は、昨年12月に、ビートで鈴鹿フルコースを走行した際、バッテリーをブローさせてしまったのです。
その際の車載です。



アリアントというリチウム系の軽量バッテリーですが、7年強使用してきて、かなり弱っていましたが、何とかむち打って使い続けたのがまずかったようです。
停止して、白煙が上がった際は、エンジンブローかと思いましたが、それにしては煙の量が少なく、バッテリーでした。
鈴鹿の係の方が二酸化炭素の消火器をかけてくれて、炎上せずにすみました。
全く汚れませんし、優れものです、二酸化炭素の消火器。

その後、メカニックさんにチェックしてもらい、オルタネーターもご臨終なっていることが判明し、本日、午前中から作業をしてもらって、無事に復活走行できました。
メカさん、ありがとうございました。

さて、本日の走行ですが、3年強、大切に保管しておいたSタイヤなのですが、やはりかなり劣化していたようで、ハイグリップラジアル位の性能しか残っていませんでした(言い訳)。

また、ベストラップかと思った計測5周目、スプーン2個目立ち上がりでガス欠、息づきを起こしてしまいました。
ガソリンの量は、いつも最高性能の勘ピューターで入れているのですが、足りなかったようです。

その際の車載です。



クリアが取れないなど、満足できない1日でしたが、ビートが復活しただけでもよしとしておきます。

本日、ご一緒いただいた方、走行で絡んでくださった方々、ありがとうございました。

本日のベストの車載です。



Posted at 2021/01/17 22:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2020年09月01日 イイね!

20200831 ホンダワンメイク鈴鹿サーキット走行会

20200831 ホンダワンメイク鈴鹿サーキット走行会昨日は、ホンダワンメイクの鈴鹿サーキット走行会(HONDA VTEC ONE MAKE RACE 鈴鹿)にビートで参加してきました。
正式名称は「レース」となっていますが、鈴鹿サーキットで公式戦以外はグリッドスタートは認められていないようで、タイムトライアル形式で行われました。

今回、マシン的には、リアのコントロールアーム、ロアアームを調整式に交換して、アライメントを再調整したことです。
私のビートはサーキット専用ですが、これまで特にリアタイヤが外ベリをしていました。キャンバーが足りなかったのです。
そこで調整式アームにして、これまでよりネガティブキャンバーをつけました。
狙いどおり、コーナリングでリアタイヤがしっかりとグリップしているようで、より粘るように、滑り出しもおだやかでわかりやすいものになりました。
ただ、いつもの前後グリップバランスとはやや違った感触で、なれるまで時間がかかり、当日のベストタイムを出したのは2枠目の最終に近い計測周でした。

昨日はまだまだ酷暑で、午前11時50分の段階で、気温34.2度、路面温度48度でした。そのためエンジンが重く、最高速度も冬場の8から10キロ落ちでした。


あと、昨日は、ロアアームの状態ともう一つ心がけたことがあります。ブレーキを詰めることです。
私の中でブレーキを我慢することは、最後の方に残しておいたのですが、そろそろ試してみようかと。ストレートエンド、デグナー1個目、ヘアピン、スプーン、シケインといったブレーキポイントで、普段よりブレーキポイントを奥に取りました。
シケインでフロントタイヤをロックさせたりすることもあり、シケインでは充分ではなかったですが、その他のブレーキポイントではほぼ上手くいったと思います。

タイム的には、2分54秒で、酷暑の中、ラジアル、ナローボディとしてはまずまずであったと思います。これまでの真夏のベストは、2016年8月に出した57秒ですので、リアアームの効果とブレーキポイントの調整で、何とかタイムを短縮することとができたと感じています。

当日のベストタイム周回の車載を上げておきます。
細かいミスはあるのですが、何とか無難にまとめました。
130Rでクーリング走行車に引っかかりましたが、アウト一杯に避けてくださり、最小限のロスで通過することができました。
ホンダのワンメイクで、ビートの参加者も何台かあって、楽しく走行することができました。ありがとうございました。



追伸
最高速が延びないこともあって、130Rをアクセル全開でクリアできました。ビートで私自身初めてです。

Posted at 2020/09/01 19:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2019年12月17日 イイね!

苦手なウェットをビートで鈴鹿フルコース 一応自己ベスト更新

苦手なウェットをビートで鈴鹿フルコース 一応自己ベスト更新本日はアスラン主催の鈴鹿フルコース走行会に参加してきました。
ウェットが予想されましたので、手持ちのタイヤで71RかA050GSコンパウンドか迷いましたが、ビートメカニックさんからアドバイスをいただき、A050GSにしました。
予想どおりウェットコンディションで、GSコンパウンドの威力を実感できました。
本来、ドライの一発タイムアタックとして準備しているタイヤなのですが、想定外の活躍です。

ウェットは苦手ですので、無理をせず、ゆっくりと走行を始めて、徐々にペースを上げる作戦でしたが、なかなかペースを上げられませんでした。
結局、2枠目の最後の計測周に本日のベストを出すことができました。一応、ウェットでの自己ベスト更新です。

丁寧な操作、ブレーキ、ステア、アクセルを心がけましたが、かなり用心深い走行になっています。
まあ安全第一ですから。
よい練習にはなったと思います。

次のウェットコンディションに備えて、G2Sコンパウンドを用意しようかと考えさせられる一日でした。
本来、晴れ男ですので、無駄になるのは嫌ですから、用意しませんが。

コースアウトなどで、赤旗が出る場面もありましたが、大きなアクシデントはなく、みなさん無事に終えられたようです。
ありがとうございました。

たまには、ウェットもいいかなと思いました。

ベストの車載です。


Posted at 2019/12/18 00:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation