• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

ビート鈴鹿 ラジアル51秒台も可能か?

こんばんは。
狸の皮算用をしています。

先日の鈴鹿フルコースのビートですが、ベストラップの前の周回が53秒1でした。
S字3個目、ヘアピン、シケインと前走車がありながらのタイムでしたので、
特に、ヘアピンのロスは大きかったです(約0.5秒)。
これら全てがクリアでしたら、51秒台に入っていたかもしれませんね。

次回の楽しみに取っておきます。

その車載です。



Posted at 2017/11/24 23:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2017年11月23日 イイね!

Kansaiサービス鈴鹿・ビート 自己ベスト更新 2分52秒596

おはようございます。

昨日は、Kansaiサービスが開催された鈴鹿フルコースの走行会に、ビートで参加してきました。

自己ベスト更新できました。
2分52秒596です。52秒台に突入です。

アクティファイナルと足回りのセッティングが効いたと思います。
メカさん、ありがとうございます。

ベストラップの車載をあげておきます。

Posted at 2017/11/23 09:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2017年09月24日 イイね!

20170924 烈ビート鈴鹿 LAP+C

こんばんは。
本日は、烈ビート鈴鹿にビートで参加してきました。
GSSジャンボリーの走行会の一部門として開催されました。

1枠目は、LAP+CのBluetooth接続が上手くいかず、ピットインしているうちに赤旗中断、そのまま終了で、タイムなしとなりました。

まあ、もともと使い古しのZⅡ☆ですので、あまりタイムは期待していなかったのですが、さすがにタイムなしは、、、。

途中、ビッツレースなどを拝見しながら、2枠目に。
(なお、ビッツレースは、かつてユーロカップをいっしょに走った方の弟さん?が優勝で、年間優勝も決められたようです。おめでとうございます。)

2枠目は、何とかタイムは計測できましたが、S字2個目でレコードラインが重なってしまいました。結局この周回が本日のベストでした。
その次の周回は、がんばりすぎたのかS字2個目立ち上がりでスピンしてしまい、そのまま本日は終了となりました。

ドライバーもそうななのですが、私のビートの足回りが少しくたびれてきたようです。
サーキット走行を約7年間、およそ70回こなしてきましたので。
というわけで、ビートは少し手直しをする予定です。

本日は、ビート仲間と楽しく走行することができました。

本日のベストの車載です。






Posted at 2017/09/24 23:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2017年04月16日 イイね!

20170416烈ビート鈴鹿 ホンダ・ビート エンジン慣らし中

20170416烈ビート鈴鹿 ホンダ・ビート エンジン慣らし中本日は、鈴鹿サーキット・フルコースで開催された烈ビートに、ホンダ・ビートで参加してきました。

エンジンOH後の慣らし中で、初サーキット走行でしたが、順調な再出発でした。

比較的暖かい天候でしたが、エンジン回転を8000回転に抑え(一部9000回転まで回していますが)、水温は88度、油温は112度まででおさまりました。
高回転まで回しても特に違和感はありませんでしたが、まだまだ回転が重い感じは否めませんでした。
以前のピストンより重いピストンを使っていることと、まだ慣らしがすんでいないことが影響しているはずです。
今後、慣らしをもう少し行うことによって、フィーリングがよくなることを期待します。

まずは、メカさんにご報告し、感謝いたします。

2枠目に本日のベスト、2分58秒を出しましたが、エンジン回転を抑えめにしたことと、気温がこの時期にすると高かったことから考えると、まずまずだと思います。

本日参加された方、お疲れ様でした。

2枠目のセカンドベストとベストの車載をアップしておきます。



追記
赤い~のん!?さんから画像を拝借いたしました。
ありがとうございます。

Posted at 2017/04/16 21:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2016年12月21日 イイね!

先日のREV鈴鹿ビートの反省、弁解とウインカーの出し方など

こんばんは。

先日のREV鈴鹿ビートで、1枠目にベスト更新を狙って臨んだのですが、上手くいかなかったので少し車載動画を振り返ってみます。



00:05 リアのブレーキがロック
すぐにブレーキをリリースして難を逃れる。
ブレーキとタイヤがまだ暖まっていない。

計測1周目

00:33 ストレートでカプチーノに抜かれる。
その後S字区間はついて行けるも、ダンロップ以降で離される。
計測1周目で、ベストタイムが出るとは思っていないので、まだあせりはない。

01:58 ヘアピン立ち上がりでS660が後続に迫っているため、右ウインカーを出す。
ただし、当方もアタック中なのでアクセルは全開のまま緩めることはしない。

02:25 まっちゃんではS660も慎重で、抜かれることはなかった。
そのままスプーンに突入するが、タイヤがまだ暖まっていないので、抑え気味に。

02:33 スプーン2個目立ち上がりで、右ウインカーを出して後続に合図をする。
バックストレートは右ウインカーを止め、またウインカーを出す。やはりアクセルは全開のまま。

02:51 ストレートの終盤でS660に追い抜かれる。
130Rの進入で、少しアクセルを多めに緩めて、若干離れる。

03:08 シケイン2個目でいったんアクセルを緩めて、先行S660との距離を開け、最終を大回りでメインストレートの加速をはかり、次の周回のアタックに備える。

計測2周目(この日の自己ベストの周回)

03:40 1コーナーのブレーキングからその後S字も今ひとつ.タイヤがまだ完全には暖まっていなかったのか?

04:30 デグナーも今ひとつ。

04:46 ヘアピンの少し手前でシルビアに抜かれるが、全くロス無し。
ヘアピン立ち上がりからは見る見る間に離される。

05:20 スプーン1,2個目は慎重すぎ。

05:55 130Rも速度を落としすぎ。

06:20 最終コーナーは次の計測3周目につなげるために、ミドルミドルのラインで。

計測3周目

06:30 ストレートでZに抜かれる。

06:40 1コーナーでシフトミス。

06:45 2コーナー、S字で前が詰まる。

07:56 まっちゃんからは引き離される。

08:29 スプーン2個目でガス欠のため、加速ダウン。

この枠のアタックをあきらめてピットイン。


以上のとおりですが、タイヤがクムホのV700で、比較的熱が入りにくいため、計測3周目から5周目あたりが勝負所と思っていました。

結果は、3周目にガス欠になり、その後のタイムアタックを断念せざるを得なくなり、2周目が当日のベストとなりました。

ガソリンの量が少し足りなかったようです.ぎりぎりのところを狙ったのですが。

前が詰まったりするのも、お互い様です。
クリアがとれるかどうかは、かなり運にも左右されると思います。

あと、抜かれる際には、ウインカーを出して進む方向を示すようにしています。
でも、こちらがアタックしている周回ではアクセルを緩めることは基本的にはありません。

また、前が詰まっても、あまり接近するところまでは迫りません。
万一、先行車両がスピンなどしても、追突しない程度の間隔は開けるように心掛けています。
走行会では参加者の技量などはわからないことが多いので特にそうしています。

あまりまとまりのない文章ですが、備忘録的に書いてみました。





Posted at 2016/12/21 20:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation