• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

ビート・ロングハブボルト装着しましたが。

ビート・ロングハブボルト装着しましたが。こんばんは。

ビートですが、昨年12月のREV鈴鹿から、コーナーリング時にリアから異音が出るようになり、2月のREV鈴鹿ではさらにひどくなっていました。
リアのホイールを6Jから6.5Jに、タイヤを175から185にサイズアップしたため、ホイールの内側とリアのアームの一部が干渉していました。
車高をかなり落としているのも災いしているようでした。

そこで、本来であればホイールのインセットで調整すべきですが、新たにホイールを調達するのもなかなか難しいので、スペーサーを入れることにしました。
当初5ミリを入れましたが異音は止まりませんでしたので、10ミリを入れることにしました。
そのため、スタッドボルトを10ミリロングに打ち替えました。
作業は、先日のVITAの走行帰りに、もとかたメカのところに立ち寄って行ってもらいました。

本日、185のV700を履いて近所を試走してみました。
公道では強いGがかかるほどの激しいコーナーリングをすることはできませんので、できるだけ近いうちに、サーキットを走行して確認したいと思います。
Posted at 2016/04/10 23:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年02月16日 イイね!

2/23のREV鈴鹿ビートはV700で

こんばんは。

2/23のREV鈴鹿にビートで参加する予定ですが、
使用するタイヤは、V700(前175/60R13、後ろ185/55R14)にします。
(ウェットが予想される場合は71Rかも。)

いろいろ構想はありましたが、結局、あまり器用なことはできないかと思いました。
初めて使用するV700と、じっくりと取り組むべきであると。
おそらく、その方がいい結果を出せるはずです。

V700の実力がどの程度か、特に、リアを185/55R14にして小径化による加速アップ効果がどのくらいか、予測が難しいところがあります。
でも、一応、目標を掲げておきます。
もちろん、自己ベスト更新です。
タイムは、2分51秒としておきます。
新年の初夢では52秒でしたが、V700を投入しますので、1秒アップです。
S字区間、逆バンク、デグナー、スプーン、130Rで、それぞれ改善点があり、もう少しタイムアップできるはずです。
気温、路面状況、クリアがとれるかなど、コンディション面もいい方向に働いてくれたらと思います。
ストレートでそこそこ速いマシンのスリップを利用できたら、タイムも稼げるのですが、どうでしょうか。
ビートですと、パワーの差があってついていけない場合がほとんどです。
どなたか、うまく協力してください(笑)。

その前に、2/21(日)、鈴鹿フル4S枠をVITAで練習走行します。
こちらは30分4枠で、REV鈴鹿に向けて、いい練習になると思います。
もちろん、VITAでも自己ベスト更新を狙っています。

約1か月ぶりのサーキット走行ですが、とても楽しみにしています。
Posted at 2016/02/16 01:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年02月09日 イイね!

ビートのフロント用に13×6J のホイール落札

ビートのフロント用に13×6J のホイール落札こんばんは。

ビートのフロント用に、13インチ、6J、+23?のホイールを落札いたしました。

画像のとおり、マルチピッチのホイールで、全体像はお出しできませんが、陽気なアメリカン風です。
JWL、VIAという刻印があり、きちんとした規格に合致したホイールのようです。
私の独自調査ではエンケイ製であると判断していますが、どこかの国のパッチもんかもしれません。

軽トラやバモス用に出品されていたものですが、ビートのフロント用として探してたサイズ(13インチの6J)にぴったり(のはず)でしたので、入札したら落札してしまいました。

このサイズ(13インチの6J)に、175/60R13のV700を履かせて、将来的にはSタイヤを履かせるつもりです。
早速、V700のタイヤも注文しましたので、前後V700で揃います。

新品で探すと、ハヤシのホイールがあったのですが、5倍くらいの価格でしたので、手が出ませんでした(笑)。

このホイール、陽気なアメリカン風のデザインで、レーシーな雰囲気は皆無ですので、全体像をお見せすることはできません。
また、今後、撮影されてもその画像を公開するのは控えてください(笑)。

さて、ビートでの次の走行は2/23のREV鈴鹿ですが、V700を使うかどうか、考えています。

REV鈴鹿は、20分×3枠ありますので、
とりあえず、1,2本目を71Rのセットで、3本目をV700のセットで走るプランを考えています。
逆に、1,2本目をV700で、3本目を71Rで走るプランもあります。
また、インチキラジアルの誉れ高き(笑)V700ですが、熱が入りにくいこともあり、もう少し暖かくなってからにしようか、つまり、次回は71Rで走って、V700は次々回以降にとも考えています。

まあ、71Rでタイムを更新したいのと、V700のグリップを経験したいのと、二兎を追う欲張りになっています。



Posted at 2016/02/10 00:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年01月31日 イイね!

ビート リア V700 185/55R14 試着

ビート リア V700 185/55R14 試着こんばんは。

ビートのリアに、クムホV700、185/55R14を試しに装着しました。
ホイールは、余っていたWedsSport TC-05 の14×6.5J+39 に5ミリのスペーサーです。
ついでに、フロントには、鈴鹿南用に温存していたZⅡ☆165/55R14とWedsSport TC-05を履かせました。

この組み合わせで、近所の農道・峠ニュル(笑)を試走しました。
公道でハーフウェットでしたので、ほんの少し流した程度ですが、
リアタイヤのグリップ、堅さ、剛性感は感じることができました。

とりあえず、2/8チャレクラの際、皮むきのために鈴鹿往復をするつもりです。
高速がほとんどの片道200キロ強ですから、ちょうどいいと思います。
(ちなみに、チャレクラで走る36M3は鈴鹿サーキット近くの秘密ガレージに保管しています。)

そして、2/23のREV鈴鹿では、前後RE-71Rと、後ろだけV700を試すつもりです。
1本目に前後71R、2本目・3本目はフロント71R&リアV700の予定です。

幸い、ガレージジャッキとリアタイヤ2本をビートに積載できることも確認しました。
休憩の際に交換するのが少し慌ただしくなりますが、まあ仕方がありません。

どのような感じになるのか楽しみです。
Posted at 2016/01/31 19:55:08 | コメント(3) | ビート | 日記
2016年01月16日 イイね!

ビートのタイヤ構想

ビートの将来のタイヤ構想がほぼまとまりました(笑)。

フロントは175/60R13、リアは185/55R14です。
現状は、フロント165/55R14、リア185/60R14の71Rですが、
とりあえず、クムホV700をリアのみ、もしくは両方に履いてみたいです。
フロントの13インチホイールを探さないといけませんが。

そして、そのグリップ、熱だれしにくい(熱が入りにくい)特性とリアの小径化による加速アップを生かして、5月以降の比較的暑い時期にタイムを出せたらと思います。

V700は、あまりライフは期待できないようですが、浅溝になってもドライではグリップが落ちにくいようですので、坊主になるまで使えるでしょう。

その後は、同サイズのSタイヤ、A050Mコンパウンドにいくのもいいでしょう。

今使っている、71R(165/55R14、185/60R14)と、ZⅡ☆(165/55R14、175/60R14)のセットもありますので、まだしばらく練習用に使います。
そんなにビートでサーキット走れるか疑問ですが。

さて、構想(妄想)もまとまりましたので熟睡できそうです。

日曜日は、鈴鹿東コースで開催されるサーキットトライアルに、NCで参加します。

(追記)
それぞれのタイヤサイズを記載しておきます。
サイズ、幅、外径です。
F
165/55R14 169 538
175/60R13 178 537
R
175/60R14 176 566
185/60R14 189 578
185/55R14 190 554

Posted at 2016/01/16 03:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13
[マツダ ロードスター]CUSCO ピロボールブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:50:16
MAZDA純正 (N2)アタッチメント,フロント パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 01:13:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation