• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろあき!のブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

明日12/16はJ’s鈴鹿走行会

明日12/16はJ’s鈴鹿走行会こんばんは。

明日はJ’s鈴鹿走行会にNCロードスターで参加する予定です。
元々はビートでの予定でしたが、オーバーヒートで走ることができませんので。

また、タイトル画像のとおり、私の地元では積雪の心配が少しだけあります。(鈴鹿ではなく、地元の予報です。)
そのため、スタッドレスの足車で鈴鹿まで行って、秘密のガレージに保管している36M3での参加も、代替手段として検討しています。
NCで行くかどうかは、明日の早朝に判断することになります。

ビートで登録されていると思いますので、いずれにせよ、ビートでの鈴鹿フルコースのレコード更新が間違いないところです(笑)。
主催者にはNCロードスターへの変更を連絡していますが、おそらくモニターの表示などはビートのままでしょう。

午前9じから10時30分までの走行ですので、早々に切り上げて帰ってきたいと思います。
帰りの高速が雪タイヤ規制などになれば往生しますので。

明日の午後からはロドBAKAも開催され、一応、ダブルでの参加も検討しましたが、こちらは見送りとなります。

無事に走行を終えて、何事もなく帰ってきたいと思います。
Posted at 2016/12/15 20:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月14日 イイね!

DIREZZA ZⅢ

DIREZZA ZⅢこんばんは。

ダンロップのディレッツァZⅢが来年2月頃から発売されるようです。

ハイグリップラジアルとしてZⅡ☆がありますが、RE-71RやA052には性能的に厳しくなっていたのは否めません。
タイトル画像のグラフのように性能アップして、71Rなどと並ぶ性能を確保し、これまでのZⅡ☆と同程度のリーズナブルな価格であればいうことがありません。
グリップはアップして摩耗性能も維持しているようですので期待できそうですが、価格はどうでしょうか。

これで来シーズンのVITAクラブマンレースはZⅢのワンメイクとなるのでしょう。

私の36M3用の225/45R17、NCロードスター用の205/50R16だけでなく、ビート用の165/55R14と175/60R14、185/60R14もきちんと用意してくれるところもありがたいです。

ビートの71R(165/55R14と185/60R14)がかなりくたびれてきましたので、次はこれにしようかと思います。
その前に、オーバーヒートを解決しないといけません。エンジンOHになりそうな予感です。
Posted at 2016/12/14 20:53:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月12日 イイね!

ビート、オーバーヒート再び!

こんばんは。

本日の帰路は、メカさんのところに寄ったり、途中PAで仮眠したり、いつもより時間をかけて自宅に到着しました。

さて、REV鈴鹿ビートの3枠目ですが、オーバーヒートです。
アウトラップのデグナー2個目立ち上がりで、水温105度くらいになってしまいました。
3枠目はタイム計測できず、終了です。

幸い、鈴鹿のガレージに36M3を保管してありますので、とりあえず乗り換えて帰りました。

クーラントは減っていないようですし、ラジエターファンは回っていますし、原因がわかりません。
いずれにせよ、もとかたメカさんにお願いして、作業してもらいます。

結局、本日は、気合いが空回りに終わりました。
弁解は、クリアがとれなかったこと、体調不良(睡眠不足)、エンジンパワー出ていない、以上です。

12/16(金)のJ’s鈴鹿走行会は、NCロードスターで参加することにいたします。

本日の鈴鹿は、上級者?グループでオイル漏れ車両が出るなど、少し荒れ模様でしたが、参加された方々、お疲れさまでした。


Posted at 2016/12/12 23:21:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2016年12月12日 イイね!

20161212REV鈴鹿ビート、途中経過報告

こんにちは。

今日はREV鈴鹿をビートで参加です。
いつもは9時スタートなのに、8時30分スタートなので、少し早く出てきました。
ほとんど睡眠とれませんでした。

さて、本日は、気温も低く、アタック日和なのですが、1枠目、2枠目ともに平凡なタイムです。
1枠目はクリアが取れませんでした。
2枠目は、その前の走行枠でオイル漏れのマシンがあり、1コーナーからデグナー立ち上がりまで、地味に漏らしたようです。
さすがに、鈴鹿の係員は優秀で、短時間で処理作業を済ませてくれました。
ほとんど気にならないレベルまで路面は回復しましたが、やはり白い粉が残っている中をアタックできません。
また、途中で水温が100度を超えて110度まで達しました。
水温はすぐに下がりましたので、おそらくエアーがかんでいたのでしょう。
クーラントが減ったりしていないことは、確認しました。

3枠目は少し時間が空きますが、水温のこと、体調のことを考えると、慎重に走行するのがよいようです。

途中経過として、1枠目のベスト車載をアップしておきます。




Posted at 2016/12/12 12:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート 鈴鹿 | 日記
2016年12月04日 イイね!

12月はタイムアタック!

12月はタイムアタック!こんばんは。

12月になって、サーキットはいよいよ本格的なタイムアタックシーズンです。

私の走行予定ですが、まず、12/12(月)REV鈴鹿をビートで走行します。
タイヤはV700です。



大勢の参加希望者がいる中で、精鋭が参加する走行会です。
(本当は申込開始時にヒマな方ばかり)。

次は、12/16(金)にJ’sが開催する鈴鹿走行会にビートで参加します。
おそらくやはりV700で。



こちらはまだ募集中のようです。

最後は、大晦日の午前に鈴鹿フル・チャレクラを36M3で、午後に鈴鹿南をビートで走行する予定です。



36M3はA050のお古に履き替えましたので、一応タイムアタックできる体制にはなりました。
ビートも71RかZⅡ☆で何とか自己ベスト更新を狙えると思います。

今年もこれまで、36ではナンカンタイヤNS-2Rを履いて練習に励むなどしてきました。
車載ではステアの蛇角が少なくなったような気もしますし、そのように指摘してくださる方もいますので、自身では上手く走れるはずと期待しています。

それぞれ参加される方々、よろしくお願いします。
Posted at 2016/12/04 22:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「20250827ホンダカーズ東海鈴鹿・ビート http://cvw.jp/b/1727917/48622999/
何シテル?   08/27 19:36
ひろあき!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11 1213 14 15 1617
18 1920 21222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]メガライフ バッテリーチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 00:01:38
エンジン不調から復活までの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:54:58
[マツダ ロードスター]PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:54:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にレジャー車にしようと思ったのですが、やはりサーキットがメインになりそうです。 そして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普段乗りです。 ディーゼルエンジンで燃費よく、ATとノーマル足回り(Mスポでなく)で楽 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS1です。 主に、鈴鹿サーキットを走らせます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは楽しい車です。 普段の足用に購入したのですが、今ではすっかりサーキット専用になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation