• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

国道140号線

国道140号線 夏のある日、ちとドライブしてきました。

山梨と埼玉秩父を結ぶ国道140号線。

国道140号線はループ橋と一般国道の山岳トンネルとしては
日本一の長さを誇る雁坂トンネルが有名ですが、
ちょっと脇道に逸れるとこんな酷道もあります。
国道140号線の旧道トンネルです。
トンネルの中で道が二又に分かれます。

久しぶりに走った~感のあるドライブでした。

《フォトギャラリー&おすすめスポット》
 ・ある日の国道140号線
 ・国道140号線(ループ橋)
 ・国道140号線(雁坂トンネル)
 ・国道140号線旧道(駒ヶ滝トンネル)
ブログ一覧 | 酷道 | クルマ
Posted at 2008/09/07 22:37:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

昼休み~
takeshi.oさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この記事へのコメント

2008年9月7日 23:09
狭いトンネルに惹かれますね。信号があってすれ違う心配をしなくていいのが嬉しいです。

あまり1人で探検しなくなったので、たまには酷道険道を走ってみたいですね。
コメントへの返答
2008年9月7日 23:17
トンネルも道も狭いものに惹かれてしまいます。
信号待ちが若干長いですが、その先に何があるかワクワクしていると、その時間もすぐ過ぎますね。
ウチはそろそろいい加減にしなさい!と言われないか心配(苦笑)
2008年9月7日 23:39
なつかしいですね。
昔(アルファにも乗る以前)ですが、行ったことがあります。
トンネル内の二股を右に行く方が古来の街道ですが、山梨までは車で行けなかったんですよね。やたら狭い道ですし。

その頃は、現在の雁坂トンネル方面も途中までしか開通していませんでしたが、休日は工事関係車両も一般車両も入って来ないので、時々走りに行ってました。
コメントへの返答
2008年9月8日 0:01
ほぼ地元ですね!
こっちの旧道は初めて通りました。
思わず2通りの旧道、往復してしまいました。
てっきり先まで抜けられない道だと思っていたので、存在だけ走っていたこのトンネルに出会えてビックリでした~

雁坂トンネルが無かったら、この先中津川渓谷でも行かない限り行く先無いですからね。交通量も少なく、走り放題だったのでは(^^)
2008年9月8日 21:41
トンネルの先には凄く興味がありますが、トンネルは大きさに関わらず嫌いです。
閉所恐怖症の気有り!なので・・・
コメントへの返答
2008年9月8日 21:50
入口から想像するよりはちょっとだけ中は明るかったり、二又のところは広くて辛うじて行き違いできるようになっていたりと。
それでもダメ!?
2008年9月9日 0:55
トンネルやループ橋が出来た当時、西沢渓谷まで友人たちと行ったのを思い出しました。
ダムはその当時はまだ無かったので、ダム見物にでもまた行きたくなりました。
コメントへの返答
2008年9月9日 22:57
Cuezさんも地元から近そうですよね。
私が初めて行った時もダム工事中だったのですが、もっとクネクネ道を通っていたような記憶もあります。
ダムは今年の3月に竣工したようで、今度の夏までには対岸も整備してダム湖一周の道もできそうな雰囲気でした。
2008年9月10日 12:57
ダメです!(爆)
なんか、吸い込まれそうな感覚になるのです(汗

そう言えば、新型メガーヌが発表されましたね。
カッコいいですけど、強烈な個性は影をひそめてしまったような・・・
インパネのデザインが気になります?。
コメントへの返答
2008年9月10日 19:20
ダメですか~
では広くて明るいダムがオススメですね。結構高かったですが(^_^)

新メガーヌは見慣れるとこれもありか~とも思い始めました。
特徴的だったサイドブレーキのレバーも普通になってしまいましたが、内装は好みですよ。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation