• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

酷道を走るっ!(国道152号線)

酷道を走るっ!(国道152号線) 諏訪から浜松付近まで国道152号線を走ってきました。

酷道好きなら多分知っている青崩峠がある道です。
クルマでは峠越えできない点線国道です。

学生時代に端を発した酷道好き、
今年は学生時代から想いをはせた道々を
クルマ/チャリンコでたくさん訪ねることが出来ました。

今回はそもそも行き止まりがあるって道なのに、
崩落と冬季通行止めで行って戻っての繰り返しでした。
でもそれが楽しいのです。

《フォトギャラリー》
 ・国道152号線(その1;分杭峠)
 ・国道152号線(その2;地蔵峠)
 ・国道152号線(その3;三遠南信自動車道…)
 ・国道152号線(その4;青崩峠)

<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=d08eda5dbb013614105c2466fa2c841a" />
ALPSLABで地図も書いときました。結構上り下りしています。
 ・国道152号線(諏訪IC~分杭峠~地蔵峠)
 ・国道152号線(地蔵峠~飯田~南信濃)
 ・国道152号線(南信濃~青崩峠~ヒョー越~草木トンネル)
ブログ一覧 | 酷道 | クルマ
Posted at 2008/12/06 23:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 23:27
10年以上前にトゥインゴで行きましたよ。

こういう酷道は左ハンだと乗りやすいですね。ギリギリまで寄せられるからすれ違いがラクでした。

この辺は日曜休みのGSが多くて最後は泣きそうでした。
コメントへの返答
2008年12月7日 0:05
そうでしたか~
確かに際まで寄せられる強みがありますね。
この道も飯田からの後半は意外とクルマの通行量がありますからね。

スタンドは無いかな~と思いつつも、東京から無給油だったので、山の中で高いガソリンを入れる羽目にならないようにギリギリの燃費管理でした。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation