• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月02日

定期メンテ@100,504km

定期メンテ@100,504km 10万キロメンテしました。
10万キロだからと言って特別なことはありません。
総走行距離100,504km

(1)エンジンオイル交換(elf EVOLUTION SXR 5W30)
  6100km振りの交換。エレメントも交換。5.1L
  エレメントは前回のオイル交換時に
  サービス期間中に貰ったものでした。
  早いといわれる方もいらっしゃると思いますが、
  確実にタペット音?カタカタ言う音が消えますね。

(2)ATF交換(elf RENAULTMATIC D3 Syn)
  20,400km振りの交換。4L
  なーんとなくショックも少なくなり、走りもスムーズになったような。。。

(3)バッテリーチェック
  CCA620Aのところ460A(74%)でリプレース指示。12.58V
  ルノー小平では70%を敷値にして交換を薦めています。
  バッテリーが3割引になるキャンペーンちうでしたが、丁重にお断りしてヤフオクでポチっとな。
  近日中にDIYで交換予定です。 

(4)CLIPコンピューター診断
  運よくキャンペーン期間中だったので、無料診断。異常なし。

(5)プラグのお話
  現状ではNGK IRIDIUM MAXに交換していますが、長寿命を謳うこのプラグ、
  どれだけ長寿命だか分かっていませんでした。10万キロだそうな。
  5.3万キロで交換しているので、まだまだみたい。

その他のお話はスルーしてしまいました。

待っている間、展示ちうのルーテシアRSにグラグラ来てしまいましたが、
帰りに粛々と走るメガーヌも捨てがたいんだよな~と思う今日この頃です。

いつも洗車ありがとうございますm(_ _)m
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2009/12/02 22:34:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年12月2日 22:51
ATF交換以外は普通の点検整備ですね☆
プジョーもATF交換とか言ってきますが、ルノーも交換必須なんですか?
ちなみにBMWは無交換が原則らしいのですが、一昨年の夏に交換しました。
交換したら壊れるとの話も多いのですが、私のは快調そのものでした♪
コメントへの返答
2009年12月2日 23:12
10万キロも一通過点ですね。
ルノーの整備手帳にはATF交換は触れられていません。
以前お世話になったメカさんのお薦めです。
オート○ックスやらでも、数万km走行したクルマのATF交換は受け付けてもらえないですからね。ATF交換はそれなりにリスクがあるのかもしれません。
交換すると急に流れが良くなって詰まりが取れて機構内の別の流路が詰まるなんて噂みたいな話も聞きますが。。。
ウチのも快調そのものなんですが。。。
2009年12月2日 23:27
うちも同じプラグ使ってます♪
10万キロで交換したので、次の交換は20万キロですww
コメントへの返答
2009年12月2日 23:34
あんまり長寿命だと交換する楽しみが無くなっちゃいますねwww
2009年12月2日 23:37
車って難しいですよね(笑)

ルーテシアRSのような体育会系もいいですが、素のメガーヌのような癒し系も捨てがたい…。
両方を両立してる車は、なかなかないという…。

メガーヌRSなんかは、それに近いと思います。
でも宝の持ち腐れのような気がしてきたので、207GTもいい具合かもしれないと考えるようになりました。

あ、ブログに全然関係ないですね(汗)
コメントへの返答
2009年12月2日 23:46
乗ってるときの気分次第だからね。

みんなで走りに行っちゃうと走れるクルマが欲しくなるし、独りゆるゆるとドライブしているとまったりなクルマのが良く感じるし。

メガーヌRSも初期型ならどっちもいけるかもよ。
フェイズ2はどの仕様も走りに振ってるので。
しっかし、あれこれ悩む子だねぇ(笑)
俺ならクルマ選びは割とズバッと逝っちゃうと思うわ。
2009年12月2日 23:45
こんばんは 

oilの粘度を上げれば「カタカタ音」減ると思います。

冬場は10W-40ですが、それ以外は15W-50入れてます。

ATFはワタシも交換派です。

電線の相乗効果で「CVT搭載?」と思えるほどです。
コメントへの返答
2009年12月2日 23:55
どーも、こんばんは!

細かく粘度まで変えてらっしゃるんですね!
しかも普段から粘度が高いですね。
そこまで管理してないのですが、交換する前はアイドリングでカタカタがどうも気になっていたのですが、ちょっとスッキリした気分です。

ATFは一度交換の味を覚えると止められないですね。
そういえば、おぉこれは!と言うほどガッチリアーシングされてましたよね~
ウチのはエンジンルームだけです。
2009年12月3日 1:54
こまめにメンテナンスされてますね。
私なんか、ディーラー任せ…(^^;
10万キロを一度は経験してみたいです。
コメントへの返答
2009年12月3日 19:43
私も中身はディーラー任せですよ。
楽ですからね~
私はどのクルマでも10万キロ経験者です(^^)
2009年12月4日 21:40
こんばんは。実はエンジンオイル交換をしようか思案中ですが、
elf EVOLUTION SXR 以外のオイルって試されたことはありますか?

K4Mエンジンはオイル容量が5Lもあるので、ディーラー交換だと1万円ほどかかるようなのですが、かといって安物オイルを入れるのも嫌だし…
コメントへの返答
2009年12月5日 3:18
こんばんは。
エンジンオイル交換は新車からもう20回近くですが、こればっかりなんです。。。
どうもルノー=エルフの図式になってしまって。

量販店で買うエルフとも中身が違うとも聞いたことがあります。真偽の程は定かじゃないんですが…
なるべくコストを抑えたいところですよね。
北海道だと粘度も考慮した方がいいかもしれませんね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation