• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月17日

誰か教えて!(教習車編)

誰か教えて!(教習車編)
誰か教えて!の第2回、
教習車ネタです。

教習車に粘着する筋合いはどこにも無いのですが、
見るたび気になっていたので。


(1)トヨタの教習車は無い?
  先日レクサスの教習車ができて話題になりましたが、
  本家トヨタの教習車を最近見かけないのです。
  また、ホンダ、スズキ、スバルの教習車は今まで見たことがありません。
  地域による話で、お膝元へ行けばそんなことは無いのでしょうか?
  ちなみに最近のクルマで教習車として見かけたのは以下のクルマです。
   マツダ:アクセラセダン
   日産 :ブルーバードシルフィ
   三菱 :ランサーセディア
  MTのカローラ、コンフォートやインプレッサなんていくらでもあるだろうに。

(2)教習車には規格があるのか?
  教習車というと、4ドアセダンしか見たことが無いです。
  また、私の車校時代の教習車ってC33ローレルやSX80マークⅡセダンなので
  現代の教習車は上に挙げたように1クラス車格が下がったような気がします。
  車体のサイズは昔の1クラス上と変わらないのでしょうかね。
  4ドアでなくては、セダンでなくてはとか、全長全幅に決まりがあるのでしょうか。
  トランク(ノッチ)があればよいなら、
  アテンザスポーツ(5ドア)もあり得ます。高いか。

  ちなみに東京の個タクはバリエーションが非常に豊富ですが、
  タクシーにはドアのサイズなどに決まりがあると聞いたことがあります。

  →書いたところで、Wikipediaで調べてみると、
   検定車(not教習車)には決まりがあるみたいですね。
    道路交通法施行規則第二十四条により
    「乗車定員五人以上の専ら人を運搬する構造の普通自動車で
     長さが四・四〇メートル以上、幅が一・六九メートル以上、
     軸距が二・五〇メートル以上、輪距が一・三〇メートル以上のもの」


(3)ブルーバードシルフィーの謎
  MT車で教習中のシルフィが走っていました。
  (発進でエンストしていたのでかなり確実です。)
  わざわざラインナップに無いMT車をどうやって作るのか、
  また、わざわざ作らねばならない不思議でした。
  日産の4ドアセダンのMTって、クルーかスカイラインしかないみたいですが、
  サイズ的にはクルーでよさそうです。(スカイラインだったらいいな♪)

  別の車の部品を組み合わせるにしても素材が浮かばないです。
  海外仕様(あるの?)を利用するのでしょうか。それとも特注?
  なお、エンブレムからして、AUTECHが艤装を担当しているようでした。

ブログ一覧 | 誰か教えて! | クルマ
Posted at 2006/06/18 00:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2006年6月18日 17:39
こんにちはッ

カローラでブログを検索していたらひっかかりました^^;

ちょっと調べてみたのですが、いくつかの教習所でクラウンコンフォートを教習車として使っているようです。
それと、ココでは何とプリウスを導入だそうで・・・
http://www.ashijikyo.co.jp/
個人的にはプリウスは良くないんじゃないかと思いますが・・・
(車がじゃなく、エンジンのスタートの仕方も、シフトの仕組みも特殊なので)
トヨタ教習所というのもあるので、ここは教習車が載っていませんでしたがトヨタ車を使ってると思います。
(他社だったらどうしましょ)

2ですが、高速教習や初心者講習など、4人は乗れたほうがいい教習があり、4人乗れるとなるとセダンが1番勝手がいいからでは・・・
なんて思っています。


個人的には教習車は現行のカローラセダンをおススメしたいのですが・・(笑)
安い(120万~)し、MT・AT・ディーゼルと色々選べて作りも基本的なクルマ・・・

けれど背の高い人は乗りにくいらしいので、やっぱり中級以上のセダンになるのかなァ・・・と^^;
コメントへの返答
2006年6月18日 19:39
こんにちは。コメントありがとうございます。
以前、MEGAWEBでハリアーHybridに試乗したのですが、それですら発進するまでとても戸惑いました。プリウスはシフトも独特なので尚更でしょうねー。
最初からこれに慣れてしまえばすんなりHybridに乗れるので、敷居は低くなるかも。。。

でも、カローラの教習車を以前から見ないのはやっぱり不思議ですよね。
選択肢も広くて、手ごろなサイズだと思うのに。

それにしても、神崎零@黒カロたんさんのおクルマ、だいぶ手を入れていますね。
ボンネットのデカールが目印で、どこかでお見かけしたような気もします。
#そのときは羽根は生えてなかったような気がしますが^^;

またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation